MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【鉄道芸人も感動!】絶景&絶品グルメを堪能できる“オススメ鉄道旅”厳選3路線

執筆者:

芸能界には鉄道マニアと呼ばれる人たちが多数いる。鉄道をこよなく愛するマスターに初めての人にもおすすめできる絶景&グルメな鉄道旅を教えていただいた。
今回はお笑い芸人界随一の鉄道マニア、ダーリンハニー・吉川正洋さんが厳選した注目3路線をご紹介!

「ドクターイエローの裏側は…」まるで秘密基地!1号車は?2号車は?引退してしまう“923形”の内部を徹底解剖

1.「鉄道旅をした~!」と心から実感できる花咲線に乗って北海道の絶景とグルメの旅

北海道:花咲線(釧路~ 根室)

北海道:花咲線(釧路~ 根室)
国内有数の原生的な自然が残された湿原「別寒辺牛湿原」を走るのが魅力。photo/根室市

まず釧路駅で「いわしのほっかぶり寿司」をご購入ください。新鮮ないわしに薄い大根が巻いてあるとても美味しい駅弁です。厚岸では道の駅でぷりんぷりんの「蒸し牡蠣」、駅弁攻めで「かきめし」もいいです。圧巻は厚岸湖を過ぎてからの別寒辺牛湿原の眺め。見渡す限りの湿原の中を突っ切る景色は素晴らしいの一言です。車窓からタンチョウや鹿、馬が見えるかもしれません。自然の風景と最果てのムード、食を楽しむなら花咲線です。

根室駅では名物の花咲ガニが美味しかった。サンマも最高!
根室駅では名物の花咲ガニが美味しかった。サンマも最高!

厚岸駅で途中下車して道の駅へ。名産の牡蠣が絶品!
厚岸駅で途中下車して道の駅へ。名産の牡蠣が絶品!

2.「路面電車→電車→トロッコ電車」一度にさまざまな鉄道旅が楽しめます!

富山県:富山地方鉄道・黒部峡谷鉄道(電鉄富山~ 宇奈月温泉・宇奈月~ 欅平)

富山県:富山地方鉄道・黒部峡谷鉄道(電鉄富山~ 宇奈月温泉・宇奈月~ 欅平)
紅葉の黒部峡谷、新山彦橋を走るトロッコ電車。photo/黒部峡谷鉄道

まずは富山地方鉄道の路面電車で富山の街を堪能してから本線にご乗車ください。富山地鉄はとにかく駅が素晴らしいです。木造駅舎の宝庫で渋い駅がたくさん残っています。そして東急、西武、京阪など都会を走っていた車両たちが第二の人生を過ごす姿にも出会えます。おすすめは宇奈月温泉駅まで行って、その先の黒部峡谷トロッコ電車に乗ること。紅葉シーズンがきれいです。自然の風を浴びながら美しい紅葉を眺めることができます。

富山地鉄では都会を走っていた元東急の車両が雪をつけながら走っています!
富山地鉄では都会を走っていた元東急の車両が雪をつけながら走っています!

木造駅舎が多いのも富山地鉄の魅力。舌山駅は特に大好きな木造駅舎です。
木造駅舎が多いのも富山地鉄の魅力。舌山駅は特に大好きな木造駅舎です。

この記事のタグ

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「ドクターイエローの裏側は…」まるで秘密基地!1号車は?2号車は?引退してしまう“923形”の内部を徹底解剖

「ドクターイエロー、ありがとう」2025年1月引退へ突き進む…初代~4代目の歴史を振り返ってみた

「琉球風水志シウマ監修で開運度もアップ」セブン-イレブン限定の“ドクターイエロー付録”は使いやすさも抜群な傑作二つ折り財布、見つけたら即買いです!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.92

「シンプルにかっこいい…」あの6000番系合金が復活!伝統の美学を再燃させたゼロハリ“会心のスーツケース”

「冬こそプールリゾート!?」ホットプールとサウナでととのう…“寒い冬にこそ訪れたい”注目ホテル3選

「読者が本当に欲しい」大反響バッグ、驚くほど軽い“無重力バックパック”の最新作 ほか【カバンの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!