MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

SUBARUファン待望の新型「インプレッサ」日本仕様車がついベールを脱いだ!

執筆者:

世界中にファンを持つマニアックなエンジンe-BOXERを搭載

この記事の画像一覧を見る(11枚)

2022年ロサンゼルスオートショーで世界初公開となっていた新型「インプレッサ」だが、ここで発表されたのは米国仕様車だった。しかし、ついに世界中にファンを持つマニアックなエンジンe-BOXERを搭載する最新「インプレッサ」の日本仕様車が初公開され、詳細が明らかになってきた。

今回日本初公開となった会場は「東京オートサロン2023」だ。「東京モーターショー」よりも大きな規模で開催され、アメリカの「SEMAショー」、ドイツの「エッセンモーターショー」に並ぶ世界最大級のカスタムカーショーでの公開だったのだ。

「土屋圭一×ヒョンデの最強マシン誕生!?」開発監修はあのドリキン!アイオニック5Nのパフォーマンスパーツ“DK エディション”が初公開

今春に受注予定!

新型「インプレッサ」(日本仕様車・プロトタイプ)
第6世代となる新型モデルは「インプレッサSPORT」から「インプレッサ」へと名称を改め、最新の技術を多数搭載。また初公開となった日本仕様車はプロトタイプであるものの、STIパーツをふんだんに盛り込んだ特別な1台だったのだ。ちなみに新型の受注は、2023年春以降を予定しているという。

速いクルマは、誰もが気持ちいいクルマ

STIパーツを装着した日本仕様の新型「インプレッサ」
STIパーツを装着した日本仕様の新型「インプレッサ」だが、STIとはSUBARU TECNICA INTERNATIONAL(スバルテクニカインターナショナル)の略であり、SUBARU車をベースにパーツの開発、エンジンチューニングを行い、レースに参加するSUBARUの関連会社。モータースポーツに挑み、技術を磨き続け、過酷なレースで培ったノウハウを反映したパーツは確実に速さにつながる。

新型「インプレッサ」(日本仕様車・プロトタイプ)
走りに悦びを感じられるSTIパーツを装着した新型モデルは速いクルマであり、誰もが気持ちいいと感じるクルマに仕上がって登場したのだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

倉田和馬

ロケコーディネーター倉田和馬

オセアニア地区在住。「現場へ遅れず安全に送り届ける」をモットーに絶景へと案内するロケーションハンター。ゆえに低燃費・環境性能・安全機能に興味津々で、日本車・外車を問わず、最新のクルマ情報にアンテナを張り巡らしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「土屋圭一×ヒョンデの最強マシン誕生!?」開発監修はあのドリキン!アイオニック5Nのパフォーマンスパーツ“DK エディション”が初公開

「ビームスらしさ」が詰まった日産車6モデル、ファン待望!“スズキ スイフトスポーツ”のファイナルエディション ほか【クルマの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

ドンキの“あまりに水を吸う”ハンパない商品、プロが本当に買って良かった「無印良品の超快眠まくら」ほか【便利グッズの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「東京オートサロン2025で熱視線」BYDの日本導入モデル第4弾!アッパーミドルクラスのクーペSUV電気自動車“シーライオン 7”が登場

「第8世代の大幅アップデート版」デジタル化の領域をさらに強化!フォルクスワーゲンの新型“ゴルフ8.5”がいよいよ販売開始

「日本初公開で超話題」フォルクスワーゲン“史上最強”の新型ゴルフR/ゴルフRヴァリアントが東京オートサロンでデビュー!

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!