MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【レース顔してETC標準装備】BMWから最新バイク「S 1000 RR」が登場!

執筆者:

【レース顔してETC標準装備】BMWから最新バイク「S 1000 RR」が登場!

この記事の画像一覧を見る(13枚)

先代モデルに搭載していた並列4気筒エンジンをベースに改良し、さらなるハイパフォーマンスモデルとしてBMW S 1000 RR(エス・セン・アール・アール)が新登場した。最新型エンジンは最大出力154kW(210PS)/13,750rpm、最大トルク113Nm/11,000rpmを発生し、ダイナミックなコーナリング、レース・トラックでのスポーツ走行性能を極めていながらもETC 2.0車載器を標準装備するという日常走行も可能にしたスーパーバイクの最高峰モデルだ。

「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!

もはや正気の沙汰とは思えない⁉︎ スーパーツーリングバイク

ステアリング・アングル・センサーによるスライド・コントロール機能を新たに搭載
どこをどう見ても、サーキットを走るために開発された特別なバイクにしか感じられないBMW の最新モデル「S 1000 RR」。レースで完璧なスタートを切るためにローンチ・コントロールを搭載するなど本格的なレース仕様車。ちなみにローンチ・コントロールとはエンジン・トルクを制限する機能だ。1速ギヤでの発進時には最大限の駆動トルクがリヤ・ホイールで得られ、2速にシフトアップするとギヤ比の変化に応じてエンジン・トルクを補正。常に最大限のトルクが継続してリヤ・ホイールで得られるようになっているのだ。

新型BMW S 1000 RRは優れたライディング・ダイナミクスを実現
そんなレースシーンのことばかり考えているモデルかと思いきや、レースでは絶対に必要ないヒル・スタート・コントロール機能が標準装備。坂道での発進を容易にするこの機能は勾配率がプラスマイナス5%以上の坂道でバイクが停車すると、パーキング・ブレーキが自動的に作動するシステムだ。

最新機能がモリモリの最新モデル「S 1000 RR」

ステアリング・アングル・センサーによるスライド・コントロール機能を新たに搭載
ポールポジションを獲得するという明確な目標のもとに開発された「S 1000 RR」はダイナミック・トラクション・コントロール(DTC)に、新たにスライド・コントロール機能を追加。ステアリング・アングル・センサーを利用することでカーブから加速する際に後輪のスリップを許容し、後輪のドリフトを可能にしながらもトラクションをコントロール。

パフォーマンスの向上に加え、より一層ユーザー・フレンドリーなバイクにすることにも重点を置いている
シフト・アシスタント・プロ機能ではクラッチ操作なしのシフトアップが可能となり、トラクションがほとんど途切れることなく加速を実現。制動力においても新しいブレーキ・スライド・アシスト機能を備えたABS Proはリヤ・ホイールのブレーキ圧を制限。リヤ・ホイールのスリップを制御するのだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

坂東 漠

パーツデザイナー坂東 漠

スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事