MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【冒険の軌跡を体現した機械式時計】セイコー プロスペックスから世界的冒険家・植村直己氏の偉業を称えた限定ダイバーズ

執筆者:

植村直己氏の偉業をたたえた限定ダイバーズ

この記事の画像一覧を見る(4枚)

セイコーは、セイコー プロスペックスから、世界的冒険家・植村直己氏が世界で初めて成し遂げた五大陸最高峰登頂の偉業を称え、メカニカルダイバーズウオッチに冒険の軌跡を表現した数量限定モデルをローンチ。5月12日(金)に発売を予定している。冒険家・植村直己氏が残した数多くの功績のひとつが、世界初の五大陸最高峰登頂だ。

「タイムレスな機械式時計」時計界のピカソが手がけた“ロコモティブ”の新シリーズは深みのあるグリーンダイヤルを採用

1970年に発売された「1970メカニカルダイバーズウオッチ」
「1970 メカニカルダイバーズ」には、氏が北極圏12,000km犬ぞり紀行に携行したことで、過酷な環境における高い信頼性が実証された歴史がある。

セイコー プロスペックス「1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 植村直己 限定モデル」¥352,000

セイコー プロスペックス「1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 植村直己 限定モデル」¥352,000
自動巻(手巻つき)/44.0㎜径/200m空気潜水用防水/世界限定500本(うち国内150本)

本品は五大陸最高峰登頂の第一歩となった「ヨーロッパ最高峰 モンブラン登頂」を称え、同氏に愛された、1970 メカニカルダイバーズウオッチの現代版をアレンジした限定モデル。

険しい山肌の岩や氷雪を型打ち加工で立体的に表現
ダイヤルには、険しい山肌の岩や氷雪を型打ち加工で立体的に表現し、凛とした山並みのシルエットをエッチングで際立たせ、植村氏がその眼で見たであろうモンブランの勇壮な眺望を、同じ登頂ルートから見た角度で再現。りゅうずと回転ベゼル外周のブルーは、雄大な山嶺を包み込む青い影をイメージしている。太く堂々としたインデックスと針にはルミブライトが塗布され、暗闇での視認性を向上。

1970年のオリジナルモデルと異なり、側面を鏡面で縁取ったケースに5列のブレスレットを組み合わせることで、モダンかつシャープな佇まいに生まれ変わった。ケースとブレスレットは、時計を傷から保護するためのセイコー独自の表面加工技術ダイヤシールドで仕上げたほか、内面無反射コーティングを施したカーブサファイアガラスを採用。さらには防水性能も200mの空気潜水用防水へと進化している。ムーブメントには、雫石高級時計工房で製造するダイバーズウオッチ専用のメカニカルムーブメント8L35を搭載。高い精度と堅牢性を備え、腕時計としての基本性能を大幅に向上させている。

=詳しい情報はココをチェック!=
セイコー公式サイト
https://www.seikowatches.com/jp-ja

この記事の画像一覧

  • 植村直己氏の偉業をたたえた限定ダイバーズ
  • セイコー プロスペックス「1970 メカニカルダイバーズ 現代デザイン 植村直己 限定モデル」¥352,000
  • 1970年に発売された「1970メカニカルダイバーズウオッチ」
  • 険しい山肌の岩や氷雪を型打ち加工で立体的に表現

この記事の画像一覧を見る(4枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事