MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【これで1250円!】通勤にも!推し活にも!ボストンバッグ付録の魅力を改めて深掘り【使用レポート】

執筆者:

何よりも「ストラップの長さ調節」が便利すぎ!

今回のボストンバッグの大きな特徴として、ストラップの長さが調節できることが挙げられます。
ストラップの長さ調節は簡単に行える
では実際にどれくらい長さを変えられるのか? ご覧ください!
ストラップの長さの違い
実は、こんなにも変えることができるんです。
自分の体形や用途、荷物の量に合わせて、一番持ちやすい長さをぜひ見つけてくださいね!

底板を自作すればより使いやすくなる!

こちらのバッグ、スムースだけど厚手の生地を採用しているのでそのままでも自立するのですが、自分で底板を作れば、よりフォルムが美しくなります。
私も実際に作ってみたので、ぜひ紹介したいと思います。

底板作成用に用意したプラスチック板
まず用意したのはA3サイズのプラスチック板。100円ショップで購入しました。
それを底面のサイズに合わせて切っていきます。
底板のサイズ

あとは切った板を底にはめるだけ。
底板を作成 底板を入れた様子
これだけで、フォルムがきゅっと締まります。たっぷりの荷物を入れたときでも安心ですね。

底板をいれることでフォルムがより美しくなる

衣類収納ケースとしても使える!

冬に活躍したニットやウール製品など、そろそろしまう季節がやってきました。
こちらのバッグが、そんな季節ものの衣類を収納する「衣装ケース」としても使えます。

冬物の収納にも
高い棚に置いておいても、ストラップが付いているので降ろしやすいですよ。

このようにたくさんの魅力が詰まった「エストネーション 高機能!ボストンバッグ」が1冊に1つ付いてくるMonoMax4月号

春の行楽シーズンにも大活躍間違いなしなので、ぜひ1つゲットしてみてくださいね!

この記事の画像一覧

  • 通勤に必要なものを収納できる大容量
  • 男女問わずオンスタイルにもマッチ
  • 大判のうちわのすっぽり入る
  • 大判のうちわ
  • ストラップの長さ調節は簡単に行える
  • ストラップの長さの違い
  • 底板作成用に用意したプラスチック板
  • 底板のサイズ
  • 底板を作成
  • 底板を入れた様子
  • 底板をいれることでフォルムがより美しくなる
  • 冬物の収納にも

この記事の画像一覧を見る(12枚)

12

この記事のタグ

モノマックス2025年5月号のご案内

MonoMax5月号通常号

モノマックス2025年5月号

特別付録は「ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ」!

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

モノマックス2025年5月号を見る

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事