MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

家庭用3Dプリンターはついにここまで来た!「AnkerMake M」は初心者でもDIYがグッとはかどること請け合い

執筆者:

「AnkerMake M」¥99,990
世界No.1 モバイル充電ブランドのAnkerは、サブブランドであるAnkerMakeより、⽶国のクラウドファンディングサイト「Kickstarter」 において3D プリンターとして史上最⾼額を達成した(※2022年12⽉時点)家庭⽤3Dプリンター「AnkerMake M5」を3⽉7⽇(⽕)よりAnker Japan公式サイト、⼀部のAnker Store、Amazon、楽天市場といった総合オンラインストアにて販売を開始した。

この記事の画像一覧を見る(9枚)

AnkerMakeは、充電関連製品を展開するAnkerにて、これまで培った幅広い技術やイノベーションへの想いを受け継ぎ、クリエイターのためのハードウェアに特化したサブブランドのこと。
「AnkerMake M」¥99,990

「AnkerMake M」¥99,990
約50.2×43.8×47㎝(フィラメントホルダーを除く)/プリントサイズは235×235×250㎜³/プリント⽅式は熱溶解積層法

「どこでも簡単に血圧を測れるって便利」最新スマートウォッチ“HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計”とともに過ごすデキるビジネスパーソンの1週間

第1弾製品として登場する本製品は、⼀般的な家庭⽤3Dプリンターに⽐べて完成までのスピードが速く、⾼精度なことが魅⼒。

最⼤加速時は⼀般的な家庭⽤3Dプリンターの約5倍強⼒なモーターとダブルベルトを組み合わせることによるPowerBoost™テクノロジーでプリントにかかる時間を約75%短縮し、最⼤加速時は⼀般的な家庭⽤3Dプリンターの約5倍もの速度となる250㎜/秒の⾼速プリントを可能にしている。

フレームにアルミニウム合⾦構造を採⽤また、⾼精度を可能にする構造のウルトラダイレクトエクストルーダーに加え、フレームにアルミニウム合⾦構造を採⽤することで、⾼速プリント時でも安定感を保ちながら、0.1㎜単位の高精度でプリントを可能になったという。⾼度なアルゴリズムにより49ポイントから⾃動でレベリングができるため、ノズルとヒートベッドの⾼さを⼿動で合わせる必要がなく、ワンタッチで⽔平調整できることも特徴。

1080pの⾼精細なAI カメラも搭載1080pの⾼精細なAIカメラも搭載しているため、制作時の様⼦をタイムラプス映像として撮影・記録の設定ができるほか、プリントのズレやエラーを検知すると専⽤アプリにて通知、停⽌の操作ができるため、フィラメントの無駄な消費を防ぐことができる。

初⼼者でもシンプルに操作ができる設計も大きな特徴性能以外にも、初⼼者でもシンプルに操作ができる設計も大きな特徴。箱を開けてから約15〜20分で完了する簡単な組み⽴て構造の採⽤や本体に搭載したタッチパネルで簡単に直接操作ができ、プリンターやパラメーターの設定が可能だ。

アプリやソフトウェアから簡単にプリントファイルが選択できる

「AnkerMake M」¥99,990Wi-FiまたはUSB-Cメモリを使⽤してデータ転送することができ、アプリやソフトウェアから簡単にプリントファイルが選択できる。
別売りの5⾊のフィラメントや、今後販売予定の多⾊プリントを可能にするプリントエンジンを合わせて使⽤することで、初⼼者から3Dプリンターを使い慣れたクリエイターまで楽しめるのでおすすめだ。

=詳しい情報はココをチェック!=
Anker Japan公式サイト
https://www.ankerjapan.com/

この記事の画像一覧

  • 「AnkerMake M」¥99,990
  • 「AnkerMake M」¥99,990
  • 「AnkerMake M」¥99,990
  • 「AnkerMake M」¥99,990
  • フレームにアルミニウム合⾦構造を採⽤
  • 最⼤加速時は⼀般的な家庭⽤3Dプリンターの約5倍
  • アプリやソフトウェアから簡単にプリントファイルが選択できる
  • 初⼼者でもシンプルに操作ができる
  • 制作時の様⼦をタイムラプス映像として撮影・記録の設定ができる

この記事の画像一覧を見る(9枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事