MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

ガチで“激うま”だったカップ麺はコレだ!3月上旬に食べてよかったベスト3杯【1位は貝だし×鶏白湯のWトレンド合わせ技!?】

執筆者:

MARUCHAN QTTA 豚キムチ味

この記事の画像一覧を見る(7枚)

仕事でもプライベートでもカップ麺を食べているライターがガチレビュー! 今回は3月上旬に味わってよかったカップ麺ベスト3杯を紹介します。

「カハラ×ニューヨーカー」老舗ハワイブランドとのコラボ第2弾…特別なアロハアイテムが今季も上陸!

1.貝だし×鶏白湯のWトレンド合わせ技「日清ラ王 HOTATE鶏白湯」

日清ラ王 HOTATE鶏白湯
日清食品が3月13日に発売した「日清ラ王 HOTATE鶏白湯」。ホタテだしと鶏の旨みを凝縮したホタテ鶏白湯スープと、日清ラ王ならではのまるで生めんの組み合わせ。ここ数年でラーメン市場に定着した貝だしと、その少し前から日本の食シーンの1分野として定着し、ラーメン・中華スープ・鍋ものなどで幅広く見かけるようになった鶏白湯を使用。新旧のトレンドをコラボさせた1杯です。

日清ラ王 HOTATE鶏白湯
ホタテだしと鶏白湯とのことですが、ひとくち飲んだ感じはホタテだし8:鶏白湯2という印象。別添の特製調味ホタテオイルがきいているからだと思われますが、よくかき混ぜるとホタテの甘みと鶏白湯の旨みが一緒に感じられるようになりました。底から麺をすくって食べるのがおすすめです。コクがあるのにさっぱりとした味わいは中細ストレート麺と相性良し。腹持ち軽く、あっという間に完食できました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事