MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【最高に遊べるフランス車】ルノー カングーの新型が魅力マシマシでデビュー!早速乗ってみた

メーターはシンプルでとても見やすい

メーターはシンプルでとても見やすい

記事に戻る

  • 普段使いからアウトドアまでオールマイティにこなせるのはやっぱりカングーならでは!
  • ヨーロッパではクリーンディーゼルが主流ということもあり、新型カングーにも用意されている
  • こちらはバンパーとボディが同色のインテンスグレード
  • ラゲッジ容量は先代比で115〜132リッターも拡大
  • リアシートは6:4の分割可倒式を採用している
  • リアシートをすべて倒すと、文字通りのフルフラット&スクエアなスペースが登場
  • ラゲッジ容量は後席を立てたままでも775リッターもあるだけでなく、形状はスクエアなのでしっかりと荷物を積める
  • 後席ではピクニックテーブルが使用できる
  • 後席にはエアコンの吹き出し口とDC、およびUSBポートを2つ備える
  • シートは極上! 肉厚で体を包み込むようにしっかりと支えてくれる
  • ワイドなボディを活かして3人がしっかりと座ることができる後席
  • 1.5リッターのディーゼルターボエンジンは力強くて燃費も良好だ
  • 海外では珍しい、両側スライドドア。ミニバンに慣れた日本人にはありがたい
  • 乗用車テイスト増しつつも、無塗装の巨大なバンパーなど素朴さもしっかりあって、そのバランスはじつに絶妙
  • ダブルパックドア(観音開き)と無塗装の樹脂バンパーの組み合わせは乗用モデルとしては日本専用装備
  • ダブルパックドア(観音開き)と無塗装の樹脂バンパーの組み合わせは乗用モデルとしては日本専用装備
  • メーターはシンプルでとても見やすい
  • 8インチのマルチメディア・イージーリンクを採用
  • ガソリンは1.3リッターのダウンサイジングターボで、小排気量とは思えないパワーを発揮
  • カングーならではの収納と言えばオーバーヘッドコンソール
  • デザインも乗用車テイストが増したものの、どこから見てもカングー
  • バックミラーに加えて車内確認用のミラーも装備
  • トランスミッションは7速ATとなる
  • メーターの上にはインストゥルメントパネルアッパーボックスを備える

記事に戻る

関連記事