MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【走るソファ?】超ゆったりシートの電動原付スクーター「SUPER SOCO CUmini+」が格別!

    執筆者:

    【走るソファ?】超ゆったりシートの電動スクーター「SUPER SOCO CUmini+」

    この記事の画像一覧を見る

    ちょい乗りに便利な原付スクーター。だからこそ日常使いするのだけれど、気づいてみたらガス欠寸前! なんてことも多々ある。まあ、ガス欠になったとしても、原付スクーターは車重が軽いから押していけば済むこと、なんて心のどこかで思っていたりするもの。車重の軽さを安心感と呼ぶかはわからないが、でも実際にガス欠しないことが一番の安心材料だろう。

    そこいくと電動原付スクーターは家でエネルギーをチャージできるから安心の幅はぐっと広くなる。その電動原付スクーターに、あとは何を求める? という問いに答えるよう登場したのが「SUPER SOCO CUmini+(スーパーソコ シーユーミニ プラス)」だ。なんと、300mm超えのシートが格別のゆったり感を生む。これまでになかった電動原付スクーターの登場だ。

    人間工学に基づいた設計

    「SUPER SOCO CUmini+」の特徴的なフロントマスクは高光度の一体型LEDヘッドライトを採用したU型「SUPER SOCO」はVmoto Group社が展開するオーストラリア発の電動バイクブランドで、日本ではXEAM(ジーム)が取り扱っている。「CUmini+」はXEAMのラインナップ中もっとも小型なモデル。そんな「CUmini+」を一見すると、まず目に飛び込んでくるのがその個性的な顔立ち。特徴的なフロントマスクは高光度の一体型LEDヘッドライトを採用したU型。計算し尽くされたそのデザインにより、照射範囲も広く、夜道を明るく照らしてくれる。

    300mm超えのゆったりシートはただ座り心地がいいだけではない。無理のない姿勢で運転できるよう、人間工学に基づいて重心、腕、腰、足など全体のバランスがとれるよう計算されたデザイン。大径12インチのタイヤを採用し、路面の凸凹をしっかりと受け止め、カーブも安定して走行できるのだ。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】これ全部付いてくる!チャムスの豪華すぎるボトル5点セット!

    【MonoMax付録】これ全部付いてくる!チャムスの豪華すぎ…