MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

1月号通常号

1月号通常号

2023年12月8日(金)発売
特別価格:1,280円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【進化を遂げたベスパ】ワンランク上のプレミアムスクーター4モデルが一挙登場!最新「GTS」シリーズの実力とは

執筆者:

トレンドと伝統をアクセントとした「150スーパー」

トレンドと伝統をアクセントとした150スーパーモダンな雰囲気を漂わせつつも、トレンドや伝統的なデザインをアクセントに加えているスマートな印象のモデル。足元に光るダイヤモンドカット仕上げが美しいグラファイトカラーのホイールやパイピング付きのシートが高級感を漂わせている。

アクティブな雰囲気のパッショーネレッドカラー スタイリッシュな艶感のあるイノチェンツァホワイト クロームメッキパーツとブラック仕上げパーツとのコントラストも魅力ボディカラーは、艶のあるイノチェンツァホワイトと鮮やかなパッショーネレッドの2色展開。そのほか、各部に採用されている多くのクロームメッキパーツとグリップラバー、フットボードラバー、そしてフロントサスペンション等のスポーティなブラック仕上げパーツのコントラストも魅力となっている。メーターは新型のインストルメントが採用され、ベスパMIA接続システムはオプションとなっている。

シンプル&エレガントに仕上げた「150クラシック」

シンプル&エレガントな150クラシック 落ち着いた雰囲気のサッビアベージュカラーサッビアベージュとリラックスグリーンという落ち着いた雰囲気のカラーを採用したクラシカルなスタイルのモデル。シンプルながらもボディ各部に配された優美なクロームメッキパーツが輝きを放ち、ベスパらしさを表現している。特にボディラインの縁取りをはじめ、ステアリングコラムカバーの装飾やフロントサスペンションのスプリング、ヘッドライトフレーム、そしてサイレンサーカバーなどは存在感を放つ仕様となっている。

爽やかな印象のリラックスグリーンカラー 優美なクロームメッキパーツでエレガントな雰囲気を演出グレーカラーのシートには縦方向に走るスリット状のパターンが入れられているほか、同系色のステッチも施されている。またグリップラバーやフットボードラバー、ホイールリムにも同様にグレー仕上げとなり、上品な印象でまとめあげられている。

VESPA GTS SUPER SPORT 300/GTS SUPERTECH 300 スペック

()はGTS SUPERTECH 300
全長×全幅(mm):1980×765
シート高(mm):790
車重(kg):163
排気量(cc):278
タンク容量(L):8.5
最高出力(HP/rpm):23.8/8250
最大トルク(Nm/rpm):26/5250
価格:¥880,000(¥913,000)
カラー:オリーブグリーン、イノチェンツァホワイト(クォーツグレー、ディープブルー)

VESPA GTS Classic 150/GTS SUPER 150 スペック

()はGTS SUPER 150
全長×全幅(mm):1980×765
シート高(mm):790
車重(kg):150
排気量(cc):155
タンク容量(L):7
最高出力(HP/rpm):15.6/8250
最大トルク(Nm/rpm):15/6500
価格:¥649,000(¥649,000)
カラー:リラックスグリーン、サッビアベージュ(パッショーネレッド、イノチェンツァホワイト)

【問い合わせ】
ピアッジオグループジャパン TEL:03-3453-3903
公式ホームページ www.vespa.com/jp_JA/models/gts/

取材・文/安室淳一 写真提供/ピアッジオグループジャパン

この記事の画像一覧
  • ベスパのフラッグシップモデルとなる「GTS」シリーズ
  • シリーズの最高峰モデル300スーパーテック
  • グラファイトカラーのホイールと専用のグラフィックで描かれたシェードがポイント
  • シックな雰囲気のディープブルーカラー
  • マット仕上げの渋いクォーツグレーカラー
  • スポーティさが魅力の300スーパースポーツ
  • ボディ細部のパーツがブラックアウトされているのがポイント
  • 精悍な印象を与えるマットなオリーブグリーンカラー
  • 光沢のあるイノチェンツァホワイトカラー
  • トレンドと伝統をアクセントとした150スーパー
  • トレンドと伝統をアクセントとした150スーパー
  • トレンドと伝統をアクセントとした150スーパー
  • クロームメッキパーツとブラック仕上げパーツとのコントラストも魅力
  • アクティブな雰囲気のパッショーネレッドカラー
  • スタイリッシュな艶感のあるイノチェンツァホワイト
  • シンプル&エレガントな150クラシック
  • 優美なクロームメッキパーツでエレガントな雰囲気を演出
  • 落ち着いた雰囲気のサッビアベージュカラー
  • 爽やかな印象のリラックスグリーンカラー

この記事の画像一覧を見る

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

ライター/安室淳一

ライター/安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

今月のモノマックス特別付録

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!