
パナソニックは、衣類を掛けて収納するだけで、好みに合わせて除菌、消臭、花粉抑制、ウイルス抑制やシワのばし、乾燥ができるスマートクローゼット「HCC-R600A」の発売を8月1日より予定している。
【常識を変えた一台】なぜ“直感的に剃りやすい”のか?ラムダッシュ「パームイン」の使い勝手がよすぎる!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.134
スマートクローゼット HCC-R600AR(ドア右開き)/HCC-R600AL(ドア左開き) オープン価格
「HCC-R600A」は、帰宅時の衣類をハンガーに掛けて収納するだけで、クローゼット内部に充満したナノイーXにより、除菌(※1)や消臭(※2)、花粉抑制(※3)、ウイルス抑制(※4)ができるスマートクローゼット。



=詳しい情報はココをチェック=
パナソニック公式サイト内特集ページ
https://panasonic.jp/smartcloset
●効果は、衣類の量、種類や汚れの程度により異なる場合があります。
※1:除菌【試験機関】(一財)日本食品分析センター【試験方法】スマートクローゼット筺体内の衣類に取り付けた菌液付着試験布の生菌数測定【除菌方法】「除菌消臭」による【対象部分】スマートクローゼット筺体内の衣類【試験結果】120分で菌の減少率99%以上(自社換算値)試験は1種類のみの菌で実施【試験成績書発行年月日/報告書番号】2022年11月16日/第22061798003-0101号
※2:消臭【試験機関】近江オドエアーサービス(株)【試験方法】スマートクローゼット筺体内の衣類に取り付けたタバコ臭付き布を6段階臭気強度表示法にて評価【消臭方法】「除菌消臭」による【対象部分】スマートクローゼット筺体内の衣類【試験結果】初期3.5、ブランク3.5、「除菌消臭」1.7【試験成績書発行年月日/報告書番号】2022年10月11日/第22-1002号
※3:スギ花粉の抑制【試験機関】(株)ビオスタ【試験方法】スマートクローゼット筺体内の衣類に取り付けた花粉懸濁液付着布の花粉抑制率をELISA法にて測定【花粉抑制方法】「除菌消臭」による【対象部分】スマートクローゼット筺体内の衣類【試験結果】衣類表面の花粉抑制率90%以上【試験成績書発行年月日/報告書番号】2022年10月18日/17-an-PNSWM-2
※4:ウイルス抑制【試験機関】(一財)日本食品分析センター【試験方法】スマートクローゼット筺体内の衣類に取り付けた布に付着させたウイルス感染値を測定【ウイルス抑制方法】「除菌消臭」による【対象部分】スマートクローゼット筺体内の衣類【試験結果】120分で衣類表面のウイルス抑制率99%以上(自社換算値)試験は1種類のみのウイルスで実施【試験成績書発行年月日/報告書番号】2022年11月16日/第22061798001-0101号
※5:ナノイー「庫内ケア」コース、シワのばしコース、乾燥コース時は約40 dB
*新型コロナウイルス感染症の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性があります。発売時期は確定次第、当社ホームページに掲載いたします。
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!
Instagram:@monomax_tkj
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事
								
























