MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

世界で大バズリしたユニクロ「ラウンドミニショルダーバッグ」は“バッグのお手本”だ!/編集長 奥家の「コレ買いです」Vol.12

執筆者:

この収納量は“ミニ”どころじゃない!

次に機能面をチェックしてみました。

600mLのペットボトルが2本入る一番の魅力は、ラウンド“ミニ”ショルダーという割に十分すぎる収納量を備えていることでしょう。間口は大きく開きますし、マチ幅も10cmと十分。手元にあった600mLのペットボトルを2本入れることができました。

ヘッドホンもなんなく入るバズらせたティックトッカーもいっていたように、ヘッドホンもなんなく入ります。

2つの内ポケットも装備その上、2つの内ポケットも装備。スマホや財布など、普段から定位置に入れておきたい小物の収納に最適です。

中身が少ないときはバッグ全体が自然とスリムになるコンパクトに見えるのに大容量。このマジックを可能にしているのが側面のまとめ方です。側面上部は、5cm程度の幅にまとまるよう生地を内側に折り込んで縫製しています。これにより、中身が少ないときはバッグ全体が自然とスリムになるんです。

必要となれば、底部のマチ幅は約10cmにまで拡大必要となれば、底部のマチ幅は約10cmにまで拡大し、大きな容量を確保します。

グルっと張り巡らされたパイピングも、こうした仕組みを補助するディテール。一定の硬さが骨組みの役割を果たし、型崩れを防いで美観を保つんです。

【総評】これはもう“バッグのお手本”だ!

まさに“バッグのお手本”と呼びたくなるような、抑えるところをしっかり抑えた製品だまさに“バッグのお手本”と呼びたくなるような、抑えるところをしっかり抑えた製品でした。そして再度言葉にしてしまいますが、この出来でたった¥1,500というんですから、もう……!

このユニクロの「ラウンドミニショルダーバッグ」、イギリスの新聞メディアでは「ミレニアル・バーキン」とも称され、ミレニアル世代のファッショニスタにとって象徴的なアイテムのひとつになっているのだとか。その気持ち、ポスト団塊世代の私もよくわかります。

ティックトックデビューする日がきたら、そのときもこのバッグを紹介したいと思います!

構成/横山博之 撮影/村本祥一(BYTHEWAY) スタイリング/小林知典

動画版【編集長・奥家が注目する新作「コレ買いです」】はこちら

「モノマックス公式Youtubeチャンネル」の登録もぜひ!!

この記事の画像一覧

  • 世界で大バズリしたユニクロ「ラウンドミニショルダーバッグ」は“バッグのお手本”だ!/編集長 奥家の「コレ買いです」Vol.12
  • ユニクロ「ラウンドミニショルダー」各¥1,500(税込)
  • ユニクロ「ラウンドミニショルダー」をチェック
  • 最近店頭に並ぶようになった2023秋冬モデル
  • 表面には自然なシワ感があり、優しい風合いが漂う
  • 体のラインにフィットしやすい
  • 600mLのペットボトルが2本入る
  • ヘッドホンもなんなく入る
  • 2つの内ポケットも装備
  • 中身が少ないときはバッグ全体が自然とスリムになる
  • 必要となれば、底部のマチ幅は約10cmにまで拡大
  • まさに“バッグのお手本”と呼びたくなるような、抑えるところをしっかり抑えた製品だ

この記事の画像一覧を見る(12枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事