MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【投資・運用の下半期ヒット予測】新NISAにより争奪戦に!? 初心者でも始めやすいおすすめ口座3選が見逃せない

執筆者:

金融・投資

各ジャンルのプロたちが、今のトレンドや動向を見ながら2023年の下半期を徹底予測。次にヒットするモノを集めました。下半期は、これらを押さえておけば間違いなし!

今回は、初心者でもはじめられる投資・運用編をご紹介します。これから資産運用をはじめたいと思っている人も、すでに投資経験がある人も目が離せませんよ!

「コスパ最強バッグや無印良品&ニトリの傑作大集合」MonoMax5月号&増刊号の表紙を公開します!【付録もとことん使える豪華版】

2024年にはじまる新NISAに向けて各金融機関の争奪戦に!? おすすめのNISA口座3選

マネーのプロ/西山美紀さん

予測する人:マネーのプロ/西山美紀さん
ファイナンシャルプランナーとして、日々にうるおいをもたらすお金の貯め方、使い方などを発信する。All About貯蓄ガイド。著書に『お金の増やし方 』(主婦の友社)などがある。

2024年にはじまる新NISAに向けて、各金融機関の争奪戦がはじまると予測するのはFPの西山さん。

「新NISAでは、一人年間最大360万円の投資ができるため、これまでNISA口座と別の課税口座を持っていた方も、口座をひとつにまとめようという動きが出てくるのでは。世の中の情報が一気に増えることで、今度こそはじめてみようという方も増えそうです。そのため、各金融機関で、新規口座開設キャンペーンや口座乗り換えキャンペーン、クレジットカードの付与ポイント数アップなどのキャンペーンが行われることが予想されます。

ただし、キャンペーンは一時的なものが多く、クレジットカードのポイント付与率は変更もあるので、それだけで決めず、サイトの使い勝手や見やすさなどもチェックしてくださいね」

西山さんがおすすめするNISA口座3選がこちら。

1.使えるカードがいろいろ!「SBI証券」

ネット証券最大手のSBI証券は、NISAでの日本株取引手数料が無料で、取り扱い商品数もNo.1。投資信託保有でポイントが貯まって使えるのも魅力。

「三井住友カードのほか、東急カードやタカシマヤカードで積立できて、ポイントも貯まります」(西山さん)

2.楽天経済圏利用中の人におすすめ「楽天証券」

楽天証券は、楽天カードや楽天市場で貯めたポイントを金融商品の購入に使え、楽天グループ内のサービスと連携するほどお得に。

「楽天カードで積立できます。ポイントを相互に使いやすくて、楽天経済圏利用中の方によさそうです」(西山さん)

3.主要ネット証券のなかで最高水準の還元率「マネックス証券」

取扱商品数が多いマネックス証券は、NISAでの日本株の売買手数料が無料かつ海外株の買付手数料も実質無料。

「マネックスカードが使え、ポイントも貯まります。還元率が1.1%と、主要ネット証券のなかでは最高水準」(西山さん)

取材・文/伊藤伊万里(ライトアウェイ)

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事