MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【ヤバい酷暑をギアで乗り切る】ドローンになる扇風機、長時間持続する氷のう ほか 最新冷感ガジェット3選

執筆者:

3. 暑い夏・寒い冬の強いミカタ! 小型氷のう&湯たんぽ「ひえぽかスティック」

暑い夏・寒い冬の強いミカタ! 小型氷のう&湯たんぽ「ひえぽかスティック」小型氷のう&湯たんぽ「ひえぽかスティック」はシリコンスティックに氷水orお湯を入れるだけの温冷アイテム。魔法瓶と同じ真空断熱構造を採用し、0度前後の冷たさなら15時間、カイロ同等の40度以上なら8時間持続可能。

「ひえぽかスティック」は冷凍庫でキンキンに凍らせてもOK冷凍庫でキンキンに凍らせてもOK。暑さ対策はもちろん、スポーツアイシングなどでも活躍し、柔らかいシリコン素材は肌あたりが優しく子どもでも使いやすい。また繰り返し使えるのでエコで経済的。カバンにも楽々入るスリムサイズで携帯性抜群。アイボリーとグリーンの2色展開。

■「ひえぽかスティック」スペック

「ひえぽかスティック」は繰り返し使えるのでエコで経済的品名:ひえぽかスティック(氷のう・湯たんぽ)
サイズ:約直径58mm×高さ170mm
容量:約140ml
体感温度:-20℃
耐熱温度:100℃
びん材料:ステンレス鋼(内びん)、ステンレス鋼アクリル樹脂塗装(胴部)
シリコンスティック材料:シリコンゴム(本体・パッキン)、ポリプロピレン(口金・キャップ)
一般販売予定価格:¥3,168(税込)

「ひえぽかスティック」は0度前後の冷たさなら15時間、カイロ同等の40度以上なら8時間持続可能プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/hiepoka/
プロジェクト終了日:2023年10月4日
プロジェクト実行者:GDT

文/矢作優一 画像提供/Makuake

この記事の画像一覧

  • 光と風で快適キャンプ! ポータブル扇風機ランタン「Andon Wafuu」
  • 「Andon Wafuu」のランタンは7色のパーティーモードや緊急事態や災害時に役立つフラッシュライト機能を搭載
  • 「Andon Wafuu」はエアポンプ内蔵のインフレータ式でセッティングも収納もラクラク
  • 「Andon Wafuu」は光と風でアウトドアシーンを快適にサポートしてくれる
  • 「Andon Wafuu」は卓上、吊り下げのどちらでも使える2WAY仕様
  • 扇風機がドローンになる! 進化型携帯扇風機「ドローン型扇風機 XG201型」
  • 「ドローン型扇風機 XG201型」はドローンと扇風機、さらにモバイルバッテリーが一体化した近未来的なキャンプガジェット
  • 「ドローン型扇風機 XG201型」は使う場所や好みに合わせて風量調整ができ、最大12時間の持続運転を実現
  • 「ドローン型扇風機 XG201型」は専用アプリによりドローン操作はもちろん、1080Pカメラでリアルタイム画面や撮影を楽しめる
  • 暑い夏・寒い冬の強いミカタ! 小型氷のう&湯たんぽ「ひえぽかスティック」
  • 「ひえぽかスティック」は冷凍庫でキンキンに凍らせてもOK
  • 「ひえぽかスティック」は繰り返し使えるのでエコで経済的
  • 「ひえぽかスティック」は0度前後の冷たさなら15時間、カイロ同等の40度以上なら8時間持続可能

この記事の画像一覧を見る(13枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事