MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

10月号通常号

10月号通常号

2023年9月8日(金)発売
特別価格:1,190円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

    【北米で話題の新型EV】アメリカホンダがプレミアムSUV「アキュラZDX」を世界初公開。電気自動車で操る喜びを追求

    執筆者:

    米国ホンダが新型EV電気自動車アキュラ「ZDX」、「ZDX タイプS」を初公開

    この記事の画像一覧を見る

    ホンダの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、現地時間2023年8月17日、新型EV電気自動車アキュラ「ZDX」、「ZDX タイプS」を初公開。北米で大きな話題となっている。米国カリフォルニア州のモントレー半島で開催されているアメリカ最大の自動車の祭典「モントレーカーウィーク(Monterey Car Week)」で公開されたZDXは、アキュラブランド初のEVとして、北米で2024年初頭の発売を予定している。

    アキュラのSUV史上“最も速くパワフル”な「ZDX タイプS」も設定

    電動化時代におけるデザインコンセプト「アキュラ プレシジョンEV コンセプト」を具現化する最初のモデルとなる今回公開されたアキュラ「ZDX」(ズィーディーエックス)は、最新の「アルティウム(Ultium)」バッテリーを搭載した、ゼネラルモーターズ(GM)との共同開発モデル。昨年発表された、今後の電動化時代におけるアキュラデザインの方向性を示すデザインコンセプト「アキュラ プレシジョンEV コンセプト(Acura Precision EV Concept)」を具現化する最初のモデルとなる。

    ZDXタイプSは最高出力約500psを生み出す高出力モーターを搭載「ZDX」は102kWhのアルティウムバッテリーを搭載し、航続距離はEPA(米国環境保護庁)が定める基準の300マイル(約482km)以上を実現。電気自動車での操る喜びを追求し、より高性能な「ZDX タイプS」は、最高出力約500psを生み出す高出力モーターを搭載するなど、アキュラのSUV史上最も速くパワフルな走行性能を発揮する。

    車載向けコネクテッドサービス「グーグルビルトイン」をアキュラで初めて標準搭載

    「Bang & Olufsen」のサウンドシステムを初採用また、車載向けコネクテッドサービス「グーグルビルトイン(Google built-in)」をアキュラとして初めて標準搭載したほか、パワフルで没入感のあるオーディオ体験を提供する「Bang & Olufsen」のサウンドシステムを初採用する。

    次世代NSXと噂されるスポーツBEVのデザインスタディも映像で公開

    ZDXは同じく2024年の発売を予定している「アキュラ プロローグ(PROLOGUE)」とともに、カーボンニュートラル実現に向けた北米の電動化戦略において極めて重要なモデルで、アメリカ最大の自動車の祭典「モントレーカーウィーク」で公開されたのは、ホンダの本気度をよく表していると言えるだろう。

    航続距離は米国環境保護庁が定める基準の300マイル(約482km)以上を実現

    カリフォルニア州のモントレー半島で開催の自動車の祭典「モントレーカーウィーク」で公開されたZDX

    最新の「アルティウム」バッテリーを搭載したGMとの共同開発モデル

    またホンダはこの「モントレーカーウィーク」で、アキュラの次世代ハイパフォーマンススポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ エレクトリックビジョン デザインスタディ(Acura Electric Vision Design Study)」を映像で公開、大きな反響を呼んでいる。

    刺激的な性能を予感させる力強いプロポーション、印象的なネオングリーンの灯体などで次世代NSXと噂される

    アキュラの次世代ハイパフォーマンススポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ エレクトリックビジョン デザインスタディ」これは次世代NSXと噂されるモデルで、刺激的な性能を予感させる力強いプロポーション、印象的なネオングリーンの灯体など、とても興味深いものとなっている。

    アキュラ エレクトリックビジョン デザインスタディ動画

    文/近藤暁史 写真/本田技研工業

    この記事の画像一覧
    • 米国ホンダが新型EV電気自動車アキュラ「ZDX」、「ZDX タイプS」を初公開
    • ZDXタイプSは最高出力約500psを生み出す高出力モーターを搭載
    • 電動化時代におけるデザインコンセプト「アキュラ プレシジョンEV コンセプト」を具現化する最初のモデルとなる
    • 車載向けコネクテッドサービス「グーグルビルトイン」をアキュラで初めて標準搭載
    • 「Bang & Olufsen」のサウンドシステムを初採用
    • 航続距離は米国環境保護庁が定める基準の300マイル(約482km)以上を実現
    • カリフォルニア州のモントレー半島で開催の自動車の祭典「モントレーカーウィーク」で公開されたZDX
    • 最新の「アルティウム」バッテリーを搭載したGMとの共同開発モデル
    • アキュラの次世代ハイパフォーマンススポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ エレクトリックビジョン デザインスタディ」
    • 刺激的な性能を予感させる力強いプロポーション、印象的なネオングリーンの灯体などで次世代NSXと噂される

    この記事の画像一覧を見る

    この記事のタグ

    この記事を書いた人

    ライター/近藤暁史

    ライター/近藤暁史

    男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

    Website:https://monomax.jp/

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!