MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【品薄状態続出も】コンビニの靴下やコスメはいつからオシャレになった? 妥協で買う時代は終わり!

執筆者:

ローソンは人気韓国コスメ&nd by rom&ndで品薄状態続出!

ローソンのロムアンドローソンといえば、資生堂のコスメ「INTEGRATE(インテグレート)」が長年人気を博していました。実は8年も前の2015年9月から発売していて、「化粧ポーチにスッキリと入り、持ち運びに便利なミニサイズの化粧品」の要望が多かったことから誕生したのだそう。ドラックストアなどで販売されている「INTEGRATE」とは異なり、ローソンでしか買うことのできないミニサイズの商品は大きな話題となりました。

そんなローソンが2023年の春に発売したコスメの新商品は、なんと「&nd by rom&nd(アンド バイ ロムアンド)」。「INTEGRATE」シリーズの客層が主に30代~50代だったことから「新規顧客を拡大していきたい」という意向でコラボをすることになったのです。コロナ禍の頃から韓国コスメは10代~30代に爆発的な需要があり、中でも「&nd by rom&nd」は特に人気があったブランドです。ミニサイズになって身近なコンビニで買えるということで、多くのお店で品薄状態になりました。

特に今年から全国に拡大した無印良品アイテムの販売を含め、今後は「ローソンにあれを買いに行きたい!」と思ってもらえるような商品づくりを考えているそうです。

「コンビニで雑貨を妥協で買う」時代はもはや終わりです。
ファミリーマートとローソンはここ数年でどちらも「あのコンビニのあれがほしい!」と思える商品づくりに力を入れていました。普段コンビニでは食品しか買わないという方も、機会があればぜひ雑貨コーナーを覗いてみてくださいね。

この記事の画像一覧

  • 9/5(火)発売の紳士リブソックス オフホワイト&グレー
  • ファミマのラインソックス
  • メイク化粧品「sopo」
  • ローソンのロムアンド

この記事の画像一覧を見る(4枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事