MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「ガチで激うまだったカップ麺」8月後半に食べてよかったベスト3杯【1位は最高に面倒で、最高にうまいラーメン】

執筆者:

3. 熱湯2度がけが手間だけど、それだけの価値がある「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」

「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」セブン-イレブン限定で発売された「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」。今作は「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」シリーズの第3弾。以前は「家系豚骨」やみそラーメンの名店「すみれ」監修版が出ていました。今回は濃厚な鶏白湯スープが特長の京都系ラーメン。

「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」作ってみました! 今作の2度がけとは、お湯を入れて麺を戻したら一度湯切りして、あらためてお湯を入れ直してスープを混ぜるという意味。①湯切り用と②食事用、2杯分のお湯が必要になります。それを忘れると湯切りしたときに大変なことに……。

肝心の味ですが、スープはチキンのコクが濃厚で、舌触りにもトロみがあります。食べ進めると、ポークエキスやかつおぶしエキスなどの味わいもわかり、より味わいに深みが増す感じ。薬味唐辛子がまったり風味のスープにアクセントをもたらし、口がスッキリした状態で二口目、三口目と食べ進めていけます。2度がけは袋麺の調理でも行われることがあり、その昔は「ラ王」でも採用されていた作り方ですが、あらためて作ってみるとその美味しさに驚かされました。今後、2度がけが復活するかも!?

「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」今回のイチオシは、「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」でした! このシリーズ続けてほしい!

この記事の画像一覧

  • 「カップヌードル イタリアンシーフード ビッグ」
  • 「カップヌードル イタリアンシーフード ビッグ」
  • 「スーパーカップ1.5倍 35種のスパイスで仕上げる黒醤油ラーメン」
  • 「スーパーカップ1.5倍 35種のスパイスで仕上げる黒醤油ラーメン」
  • 「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」
  • 「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」
  • 「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。 京都 極濁鶏白湯」

この記事の画像一覧を見る(7枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事