MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【3COINSの優秀ガジェット5選】このスペックでU2000円は神!? デスク周りもアップグレードできます!【使用レポート】

執筆者:

4. 携帯できる電源タップ“2コンセント3USBタップ”

2コンセント3USBタップ ¥1,650

2コンセント3USBタップ ¥1,650

旅先やデスクで活躍してくれそうなのがこちらの電源タップ!バズりまくって欠品する時期もあったほどの人気商品ですが、再入荷していました。

手のひらサイズで充電口数も多い手のひらサイズながら充電口数が多いのがポイント。ACコンセント2個とUSBポート3個を備えたスグレモノなんです。

ガジェット類を一気に充電することが可能合計1400wまで使用できるため、小型のガジェット類であれば一気に充電することが可能です。

プラグ部分が本体にスッキリと収納できる一番のお気に入りポイントはプラグ部分が本体にスッキリと収納できること!これならかさばりにくいので、旅行などにも持ち運びしやすいと思います。コードの長さが20cmなので、就寝時にまとめて充電する時などに良さそうです。グレーのカラーリングも良く、無機質なタップに彩りを与えてくれる神ガジェットです。

5. どこでもノマドワークを可能にする“ノートパソコンスタンド”

ノートパソコンスタンド ¥330

ノートパソコンスタンド ¥330

自宅やカフェなど様々な場所でPC作業をするノマドワーカーの方にピッタリなのがこちらのスタンド。折りたたみ式なので携帯性も高くて便利です。

左右に広げて組み立てていく使い方も非常にカンタン!まずは左右に広げます。

9段階の調節が可能広げた部分を上に起こして、その下にあるバーを穴にはめれば固定されます。

13.3インチまでのタブレットやPCに対応完成するとこんな感じです。13.3インチまでのタブレットやPCに対応してくれて、使いやすくなります。画面の角度を9段階に調整可能で、スタンドには背面の熱を逃す役割もあって理にかなっていますよね。コンパクトサイズなので持ち運びも便利ですし、バッグにスッと忍ばせておけば、どこでもノマドワークが可能ですよ!

今回はスリーコインズでU2000円のガジェットを5つ紹介してきました。どれもクオリティが高く、高見えしたデザインで、思わずこれいくら? と聞いてしまいそうな魅力がありました。ガジェット好きであれば一度覗いてみることをオススメします!

スリーコインズ
URL:https://www.palcloset.jp/3coins/

文・構成/ 小林 知典

■動画でも詳しく解説!

【3COINS】スリコの優秀ガジェット5選!このスペックで2000円以下は神すぎる

この記事の画像一覧

  • ワイヤレスイヤホン:カナルタイプ ¥1,650
  • 電池残量が一目で確認できる
  • 音量調整や電話操作、曲送りなどの操作が可能
  • 置くだけスピーカー ¥1,100
  • 充電ケーブルも付属されている
  • スマホでも臨場感のある動画やドラマを楽しめる
  • Bluetoothキーボード ¥1,650
  • 単三電池が2本必要
  • タブレットと合わせればノートPCのように使える
  • モードの切り替えもカンタン
  • 2コンセント3USBタップ ¥1,650
  • 手のひらサイズで充電口数も多い
  • ガジェット類を一気に充電することが可能
  • プラグ部分が本体にスッキリと収納できる
  • ノートパソコンスタンド ¥330
  • 左右に広げて組み立てていく
  • 9段階の調節が可能
  • 13.3インチまでのタブレットやPCに対応

この記事の画像一覧を見る(18枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事