MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【第3の“ちょい乗り”新型モビリティ】車道も歩道も走れる!? 3輪構造だから安定感バツグンのEVモビリティとは

執筆者:

「atico」スペック

個人ユーザーだけでなく、シェアリングやレンタルにも使われそうなハイスペックモデル

サイズ 全長1,200×全幅560×全高1,150mm
定員乗車 1人
最大積載量 120kg
車両重量 約30Kg
モーター ブラシレスDCモーター
バッテリータイプ リチウムイオンバッテリー(日本製)
バッテリー容量 48V 15Ah
パワー 500W
充電時間 最大約5時間
定格出力 0.35Kw
走行距離 満充電で約50Km
最高速度 20km/h
ブレーキ 前ドラムブレーキ/後ディスクブレーキ
タイヤサイズ 12×2.125インチ
メーカー希望小売価格 ¥186,000(税込)FreeMile
URL : https://www.freemile.jp

文/坂東 漠 画像提供/FreeMile

この記事の画像一覧

  • 3輪構造だから安定感バツグン!車道も歩道も走れる新型モビリティがいよいよ登場!
  • 電動キックボードでもない電動自転車でもない、第3のちょい乗りモビリティ
  • 超安定型3輪車構造の「atico」
  • 形状は電動キックボードのようだけど、リアには左右にタイヤがある
  • 完全防水となる「atico」は配線を内蔵化し、防水規格のIPX6をクリアしている
  • 個人ユーザーだけでなく、シェアリングやレンタルにも使われそうなハイスペックモデル

この記事の画像一覧を見る(6枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

坂東 漠

パーツデザイナー坂東 漠

スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事