MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【投資の基本の“キ”】プロが優しく解説!投資の定番「つみたてNISA」と「iDeCo」のはじめ方

執筆者:

iDeCoを始める5つのStep

iDeCoを始める5つのStep

【iDeCo 1 証券会社選び】商品ラインナップや手数料も検討材料
買いたい金融商品があるか、手数料はいくらかなどを参考に証券会社を決める。会社ごとにばらつきが大きいので慎重に選ぼう。

【iDeCo 2 書類を提出】必要な書類を集めて証券会社に提出する
iDeCoを始める際、国民年金基金連合会で審査される。そのため口座を開く予定の証券会社に各種書類を提出することが必要とな

【iDeCo 3 口座開設する】通知が届いたらWEBで口座を開く
証券会社から口座開設OKの通知が届いたら、加入者用サイトを開き、口座開設の手続きをして、運用したい金融商品を選ぶ。

【iDeCo 4 積み立て設定】できれば1万円以上を毎月積み立てたい
毎月いくら積み立てるかの設定をする。iDeCoは毎月手数料がかかるので、できれば1万円以上のほうが投資の恩恵を受けやすい。

【iDeCo 5 利益の確認】加入者専用Webで運用状況をチェック
各証券会社にはiDeCo加入者専用サイトがあるので、そこで運用状況を確認できる。金額を変更したい場合は書類で申請する。

<<iDeCoの注意点!>>会社員は状況確認が必要
会社員の場合、勤務先に問い合わせて、運用している企業年金の状況確認が必要。状況次第ではiDeCoに加入できない場合もある。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事