MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

ナノ・ユニバースのBIGボストンバッグの折りジワを取る方法をお知らせします!【MonoMax11月号特別付録】

15054

現在発売中のMonoMax11月号の特別付録「ナノ・ユニバース “プレミアム”BIGボストンバッグ」ですが、おかげさまで大好評をいただいております。
読者のみなさま、本当にいつもありがとうございます!
さて、本誌付録史上最大サイズでお届けするこちらのBIGボストンバッグですが、雑誌付録としての梱包の関係上、このように小さく折りたたまれて収納されています。

「オン・オフ使える“神コスパ付録”」軽いのに耐荷重10㎏の最強バッグ!エーグルのパッカブルトートを解説

16840 16842

そこで、みなさんにより美しく快適に使っていただくために、当記事ではバッグ表面に残ってしまった折りジワを取る方法をご紹介いたします!

折りジワを取る方法① 低温アイロンでシワを取る

16861

用意するものはアイロンだけ。
80℃~120℃の低温を選択し、シワの気になる部分にアイロンがけ。
そのさい、生地を痛めないよう必ずあて布をしてからアイロンをおかけください。

折りジワを取る方法② スチームアイロンでシワを取る

16853

用意するのはスチームアイロン。
ハンガーなどにぶら下げたバッグ本体から少し距離をあけ、シワの気になる部分にスチームアイロンをかけます
1か所にかけすぎないようご注意ください。

折りジワを取る方法③ バッグのかたちに沿って荷物を入れておく

こちらはアイロンを使わない方法。
少し重量のある雑誌などを底面に置き

16856

服やタオルなど柔らかいものをバッグのかたちに沿うようにたっぷりと入れておきます。

16858
あとは、その状態で数時間~数日待てばOKです。 

編集部でも上記の方法で折りジワを取ってみたところ、開封してそのままの状態で少し気になっていた折りジワがきれいに取れました!

shiwa

折りジワがなくなることでより快適に使えるようになりますので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね!

※アイロン使用を含めたシワ取り作業は、各自の責任のもと、行ってください。

編集部/奥家

■関連記事
サイズや質感、使用感がバッチリわかる!MonoMax11月号特別付録 ナノ・ユニバース BIGボストンバッグのTV CM動画公開!
%e7%84%a1%e9%a1%8c

いよいよ明日発売!プレミアム感あふれるナノ・ユニバースのBIGボストンバッグが特別付録で登場!【MonoMax11月号特別付録】

15054

大注目!ナノ・ユニバースのBIGボストンバッグは、まさにプレミアムな仕上がりです!【MonoMax10月8日発売号特別付録】
15109_eyecon

発売前から話題沸騰!これまでに見たことのないインパクトの雑誌付録が登場します!【MonoMax11月号特別付録】
10152

モノマックスの記事をシェアする

関連記事