「ながらスマホ」と「運転支援装備への過信」による高速道路の事故が増加
そして高速道路でも頻繁に見かける。極端に流れに乗っていなくて明らかに遅い車はけっこうな頻度でスマホに夢中だったりする。なかにはただ遅いだけというのもあるが。高速道路でのスマホいじりに拍車をかけているのが、これまた安全装備で、高速ではACCの普及だ。ACCとはアダプティブ・クルーズ・コントロールの略で、速度を設定しておけばアクセル操作などなしで巡航できるのが特徴で、そもそもは疲労軽減のためのもの。ただし、自動運転っぽいので「ほかのことをする」ことにも利用できてしまうのもまた事実だ。
運転中のながらスマホが実際に事故につながっている例も出てきた。それが各高速道路会社による発表だ。NEXCO東日本では社長会見で取り上げ、NEXCO中日本に至ってはXやYouTubeで複数の事故の映像をアップしていて、実際に見てみると衝撃的で、ノーブレーキで突っ込んでくる。データを見ても年々増えているし、死亡事故まで発生しているから看過できない。対策として手前からの告知を強化したり、専用の車両でガードするなどの対策が取られてはいる。
高速道路会社によるとACCなどの運転支援装備への過信とながらスマホとのことで、実際は先に紹介したように両方の併せワザだろう。運転支援装備はパイロンなどには反応しないというのが理由。ただし、ACCでは前を見ているのを前提にしているので、そのまま突っ込むのは居眠りか別のことをしているからという可能性は高い。
ながらスマホは違反で反則金は普通車で1万8000円、違反点数は3点。事故を起こすと6点で一発免停になるので注意が必要。停止中は運転中にはならないので、厳密に言うとスマホをいじっていても違反にはならないが、赤信号で停まっているときは運転中に近いだけに、最小限の確認などにとどめたい。
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター近藤暁史
男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする