MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【コンビニは過去最高に“あたたかグッズ”が充実】ホッカイロからこたつ靴下も!? 「これなら欲しい!」コンビニ寒さ対策商品6選

執筆者:

4.めぐりズムシリーズ

めぐりズムシリーズセブンでは今年からめぐりズムシリーズが充実しています! 人気の「蒸気でアイマスク」はもちろん、肩に貼り付ける「蒸気でグッドナイト」、さらにお店によっては「炭酸でやわらか足パック」なども売られており、ドラッグストア並みの品揃えに驚きました。コンビニは売り場面積が小さいこともあり、売れる商品しか置かないものですが、「めぐりズム」シリーズだけでも何種類も置いているということはどの店舗でも売れ筋ということなんですよね。

5.発熱・保温インナー

ファミマの発熱・保温インナーファミマに2021年に登場したのは「発熱・保温インナー」。いわゆるユニクロの「ヒートテック」的な商品ですね。これまでは「ヒートテックが欲しい!」と思ってもユニクロまで行かないといけない&お店が開いている時間しか買えなかったのがファミマで24時間いつでも買えるなんて驚きです。

ファミマの発熱・保温インナー中身はこのように薄手のインナーです。白と黒、MサイズとLサイズがあります。着た瞬間はサラッとした着心地で、薄手のインナーを冬の朝に着た時の嫌な「ひんやり」感はありません。温かさは個人的にむしろヒートテック超えなのでは? と思うほどの実力を感じました。妥協買いではなく、「あえて選ぶ」価値のある商品です。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事