MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【スマホと一緒に使いやすいノート】マルマンの新ブランド「ウトカ」は洒落てて整理しやすい機能が満載

執筆者:

書くツールも書く内容も選ばない書きやすさを備えている

この記事の画像一覧を見る(9枚)

マルマンは、デジタルとアナログを併用したワーク&ライフを取り入れている人に向けた新ノートブランド「utöka(ウトカ)」を始動。2023年12月26日(火)より文具小売店にて販売を開始する。

「クラファンで目標額13倍超」コーヒーの副産物がエコカップに生まれ変わる…“アロマループ”はいま本当に使いたいSDGsモノだ!

ウトカは、今を生きる人が、デジタルとアナログを使うことで毎日の充足感を生むことをコンセプトに開発されたノートブランドのこと。使い方も使う場所も選ばないノートを目指しており、必需品であるスマホやガジェットと合わせて使いやすいデザインやサイズを採用。

ノートを使うメリットの中で最も重要視されている「必要な時に書けて、すぐに見返せる」機能性と、書くツールも書く内容も選ばない書きやすさを備えているという。

「ウトカ」A5は¥660、ポケットサイズは¥550/ともに5色展開(レッド、イエロー、ライトグリーン、ライトブルー、ネイビー)

「ウトカ」A5は¥660、ポケットサイズは¥550/ともに5色展開(レッド、イエロー、ライトグリーン、ライトブルー、ネイビー)

ノートもデジタル機器と一緒に使う持ちものの一部と考え、デザインはスマートフォンやイヤホンと合わせやすいクールグレーを基調とし、個性を演出するバイカラーを採用。表紙にはスタイリッシュさを演出する、きらりと光るニス表現を凝らしている。

デスクの上でデジタル機器と合わせて使いやすいサイズ展開PCと併用する際でも、スピード感や自由さを損なわずに使うことができるA5・ポケットサイズ、2サイズで展開。PCの手前に置いて情報をメモしたり、ノートで構成を練ってからデジタルにアウトプットするなど、デスクの上でデジタル機器と合わせて使いやすいサイズ展開だという。

紙のノートを使うメリットの調査で、「必要な時に書けて、すぐに見返せる」ことが、最も魅力的に感じるメリットとして選ばれ、全体で半数以上の方に支持されていたそう。そこで、ノートには大事な記録や今後の予定にすぐにアクセスできるインデックスタブやマイリストページを設けたという。また、切り取りミシン目が施されているので、スキャンしたり、ページを並べて検討することもできる。

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事