MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【次に目指すなら、島根・奥出雲へ】 伝統工芸、おすすめ土産、癒しスポットも……『山々の恵と匠の技に出会う旅 vol.2』

執筆者:

【癒しスポット】心をすがすがしく開放してリラックス!

清々しい空気を吸ってパワーチャージ!『金屋子神社』

金屋子神社古来たたら製鉄の七守護神として知られる神社で、全国1200社を数える金屋子神社の総本宮。春秋の大祭には、たたらの職人をはじめ、製鉄に関わる様々な人々が県内外から訪れます。

「空気が澄んでいて、凛とした感じがあって気持ちのいい場所でした。奥出雲たたらと刀剣館に行った後や、たたら製鉄に興味のある人は是非訪れてみてください」

金屋子神社荘厳な社殿は、全てがケヤキの木から作られている“総ケヤキ造”で、彫刻もふんだんに施されています。

「彩色のない素木のケヤキが美しく、静かな中にも荘厳な趣のある社殿で、立派なしめ縄も印象的でした」

DATA
金屋子神社(かなやごじんじゃ)』
島根県安来市広瀬町西比田307-1

絵画のように美しい庭園で心を癒す足立美術館』

足立美術館5万坪の美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代から現代の日本画、北大路魯山人の陶芸、童画などを所蔵する足立美術館。

「四季折々の風景が楽しめるので、何度行っても感動させてくれます。借景の自然の山々との調和は、まさに生きた日本画と評されているのが分かります!」

足立美術館「美術館内にある喫茶室のひとつ『大観』でお庭を見ながら至福のティータイム。ゆったりとした心が洗われるような時間が流れていきました。ビーフカレーなどの軽食もあり美味しそうでした」

DATA
足立美術館』
島根県安来市古川町320
TEL:0854-28-7111
https://www.adachi-museum.or.jp/

「山々の恵と匠の技に出会う島根の旅」、いかがでしたでしょうか? 今回の2泊3日の旅は、奥出雲地方を中心にした充実のツアーを組んでいただき、落ち着いた(玄人好みの!)大人旅を味わうことができました。特に伝統工芸に触れる機会では、手仕事でしか生み出せない価値と魅力を実感しました。また、奥出雲の自然環境に基づく食文化など、自然と調和した先人たちの知恵にも触れることができました。もちろん温泉や美しい景色には心がとっても緩まりました。

歴史や地域の背景を学ぶことで、古代の日本人の生活に思いを馳せることができ、現代における自分の行動を見直す良いきっかけにもなりました。改めて、普段選んでいるモノや食べ物に対して、もう少し意図やこだわりを持ちたいと感じました。出雲大社で有名なエリアを巡るお参り旅も素晴らしいですが、奥出雲への旅も一考の価値があります。

この記事の画像一覧
  • 奥出雲たたらと刀剣館
  • 奥出雲たたらと刀剣館
  • 奥出雲たたらと刀剣館
  • 雲州幸光刃物(楠鍛錬工場)
  • 雲州幸光刃物(楠鍛錬工場)
  • 鍛冶工房 弘光
  • 鍛冶工房 弘光
  • 本田商店、出雲そば
  • 吉田ふるさと村、おたまはん
  • 奥出雲酒造
  • 金屋子神社
  • 金屋子神社
  • 足立美術館
  • 足立美術館

この記事の画像一覧を見る(14枚)

1234

この記事のタグ

この記事を書いた人

鈴木恵理子

ライター・エディター鈴木恵理子

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「琉球風水志シウマ監修で開運度もアップ」セブン-イレブン限定の“ドクターイエロー付録”は使いやすさも抜群な傑作二つ折り財布、見つけたら即買いです!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.92

「からあげクンよりも34円安い」ローソンストア100の新商品“ころから”の方がジューシーで満足感が高い!? グルメライターが早速実食レポート

「どの商品がコスパ最強?」ドンキvsロピアvsダイソーを徹底比較!どれが美味しい?“値段も大きさも違う甘栗”を食べ比べてみた

「斬新すぎるでしょ…」くら寿司のプレゼントサービス、焼肉食べ放題で“損しない食べ方”ほか【外食の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「ウソみたいな裏ワザ」モヤシのシャキシャキが1週間続く!?、フリースの“ふわもこ”が見事復活する手入れ術 ほか【ライフハックの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

ドンキの“秒で卵かけご飯ができちゃう”新発想商品、アラフォー歓喜の「懐かしすぎるポッキー」ほか【グルメの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!