MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【400ccクラス最強のバイク】「ホンダ CBR400R」は普通二輪免許で味わえる“最高峰レベルの走り”を手に入れられる一台だ

執筆者:

モデルチェンジがおこなわれて外観を一新、また装備も充実されてより快適なライドを楽しめるようになったCBR 400R

この記事の画像一覧を見る(15枚)

現在普通二輪免許で乗ることが可能なクラスの中では、扱いやすさやコスト面、また選択肢の広さから250ccが人気となっているが、中にはそれではちょっと物足りないという人も少なからずいる。そんな人向にオススメなのが400ccクラス。そのメリットはというと、250ccとは比べ物にならないパワフルな走りと伸びのある加速で高速ライド&巡行も楽々という点。数ある400ccクラスのバイクカテゴリーの中でも特にそれを感じることができるのが幅広い世代から支持を得ているスーパースポーツモデルだ。

そして今回紹介するのが、この春に登場するホンダのミドルスーパースポーツモデル「CBR400R」。前モデルからのモデルチェンジがおこなわれて外観を一新、また装備も充実されてより快適なライドを楽しめる車両となっている。普通二輪免許で味わうことが可能な最高峰クラスの走りを手に入れたい、幅広いシーンで快適に使いたい、そう考える人に、是非とも愛車候補に入れて欲しい一台となっている。

「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた

アグレッシブかつスピード感を想起させるデザイン

ウェッジシェイプを強調し、レーシングマシンのDNAを継承したスタイリング塊感のあるフォルムを表現している新たなデザインはウェッジシェイプを強調し、レーシングマシンのDNAを継承したスタイリングへと進化させたもの。コンパクトなフロントカウルと整流効果アップを狙ったワイドなロアカウルが塊感のあるフォルムを表現している。また絞り込まれた乗車スペースによって、ライダーが跨った際にマシンと一体化したようなライディングを可能にしてくれる。

アッパーカウルの形状やミッドカウルの左右には新たに内側にウイングレットとスリットを配置したダクトなど、レースシーンからフィードバックした高度なエアマネジメントを実現し、これによって軽快感と安定感を両立させた走りを可能にしてくれる。そしてスポティーさと快適さをの両方を追求したセパレートハンドルやフラットなサイドカバーと絞り込まれたフューエルタンクの後端によって、ニーグリップのしやすさとともに良好な足つき性も確保されている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事