HUAWEI WATCH GT 4にゴルフナビ機能が新搭載!コースマネジメントがめちゃはかどった!【MonoMaxゴルフ部】
執筆者: ライター/横山博之
HUAWEI WATCH GT 4があればゴルフがもっと楽しくなる!
プレーを終えたメンバー。使ってみた感想を語り合いました。
横山「みなさん使ってみてどうでした?」
奥家「ものすごく便利でしたよ! やっぱり正確なヤーデージがわかるというのは大きいですね。コース上にはヤード杭もありますけど目安にしかならないし、カートのモニターにヤーデージが表示されても自分の球からの距離まではわからないですから」
栃木「手元で距離が一瞬でわかるというのは本当ラクだった。僕は距離測定器を持っていて、それも正確で測定も早いほうなんだけど、やっぱり手間ではあるからね。計測点は『HUAWEI WATCH GT 4』のゴルフ機能のほうはグリーン中央、距離計測器は実際のピンの位置という違いはあるけど、2段グリーンとかでなければ結局狙うのはグリーン中央だったりするから、そこも問題に感じないしね」

栃木「マネジメントって考えは、スコア改善に必須だもんね」

タカシ「それもよかったです。プレー中にも随時データを確認できるから、『今日は右にスライスしてばっかりだから左に向いて打とう』とか、意識できるよね」

横山「しかもロングバッテリーなんですよね。ゴルフ機能では、電力を割と食うGPS測定を起動し続けることになるんですが、最初に『残り16時間』と表示されましたもん。3ラウンドいけますよ。とある他のスマートウォッチだと、GPSの測定機能を使い続けると1ラウンドもたなかったモノもありましたから、このバッテリー性能は特筆ものだと思います」

タカシ「特に『軌跡』がおもしろかったです。各コースごとに、ショットの軌跡がアニメーションで表示されるんですよ。なんでもスイングしたときの衝撃も記録していて、入力した打数のデータと合わせて分析しているのだとか」
奥家「グリーン周りで“往復ビンタ”したコースのアニメーションは、イヤな気持ちがぶり返しました(笑)」




ゴルフ機能を搭載することでさらに魅力を増したファーウェイの「HUAWEI WATCH GT 4」。ゴルフファンもそうでない人も、注目の1本です!
問い合わせ:ファーウェイ・ジャパン
https://consumer.huawei.com/jp/
【モデル(タカシ)衣装】ラウンド中)ニット¥20,900、シャツ¥13,200、パンツ¥19,800、キャップ¥4,950、ベルト¥8,250/すべてトラヴィスマシュー、グローブ¥5,280、シューズ オープン価格/ともにクウェーター バイ トラヴィスマシュー(問)以上すべてキャロウェイ ゴルフ お客様ダイヤル TEL:0120-300-147
行き帰り)すべてスタイリスト私物
撮影/坂下丈洋 スタイリング/栃木雅広 モデル/タカシ
撮影協力/太平洋クラブ 成田コース
※記事中の価格はすべて税込表記です
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター横山博之
カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする



































