MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「こんなにつらいの!?」 フェムテックの理解を深める“生理痛体験を通した想い合い研修”が話題

執筆者:

「生理痛体験を通した想い合い研修」とは?

大阪ヒートクール株式会社が主催している「生理痛体験を通した想い合い研修」研修内容は大きく3つに分かれる。
①「セミナー」:生理痛の基本知識と、これから体験するデバイスについての説明
②「生理痛体験」:ピリオノイドを装着し、生理痛を疑似体験。一人ひとりがピリオノイドを装着し生理痛を疑似体験していく。体験時間は一人につき2~5分
③「ワークショップ」:カードを使い、生理痛に限らずさまざまな痛みについて企業としてどう取り組めるのかアイデア出しを行う。生理痛体験で実感した、痛みの感じ方の個人差などを考慮して、さまざまな意見をディスカッションする。

同研修のコンセプトは、性別問わず幅広い人に他人の痛みを知る難しさを理解してもらい、生理痛に限らずさまざまな痛みについてわかり合うきっかけを作ること。そのため対象者は限定しておらず、男女一緒に参加できる。

大阪ヒートクール株式会社が主催している「生理痛体験を通した想い合い研修」

パナソニック コネクトでの研修の様子

同研修の経緯を、主催の大阪ヒートクール株式会社CCOに聞いた。

「そもそも生理痛VR体験デバイス『ピリオノイド』は、個人差がある生理痛の辛さについて、女性間で理解を深めたいという研究の中で開発したものです。ある日、大学での研究を知った企業様から依頼を受けて研修を実施したところ、『この研修は男女問わず受けるべき内容だ』とお声をいただきました。

現在、提供している研修では、生理痛の痛みに限らず、他人の痛みを理解することが難しいことを感じてもらい、他人の痛みを想い合う環境を作る内容となっています。企業様は生理の痛みをリアルに知りたいのではなく、研修を行うことで男性も女性もより働きやすい環境を作りたいという思いから、同研修を依頼されることが多いようです。その期待に応え、必要とされる研修を作っています」

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事