MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ヤマハの万能250cc】人気のスポーツスクーター「XMAX ABS」に上質な大人の新色4カラーが登場!

執筆者:

スポーティなルックスと快適な走りが魅力

この記事の画像一覧を見る(14枚)

通勤やショッピング等の日常の移動から週末のちょっとしたレジャーツーリングまで、幅広いシーンで気軽かつ快適に走りや爽快感を楽しむことができるミドルクラスのスクーター。その中でも一際スポーティなルックスで人気となっているのがヤマハの「XMAX」。2024年は大きな変更はないものの、スクーターカテゴリーのフラッグシップモデル「TMAX」と連携したブランドカラーやXMAXらしさを際立たせたカラーリングを新たに採用し、登場する。

楽しく軽快な走行性能はそのままに、より洗練されたカラーリングで魅力がアップ!気軽に爽快な走りと快適な移動を求める人にはミドルスクーターは最適、デザインもスタイリッシュで、春からスマートなバイクライフをスタートさせたい人にフィットする一台となっている。

「60年代カスタムスタイルなのに純正の最新バイク」ロイヤルエンフィールドの新型スクランブラー“Bear 650”がついに販売開始!

新採用のカラーリングで魅力アップ!

「マットダークレディッシュグレー」はMAXシリーズの新たなブランドカラーでフラッグシップモデル「TMAX560 TECH MAX」とリレーションを図ったカラーリング

マットダークレディッシュグレー

「ブラック」は、艶ありと艶消しブラックを組み合わせることで質感にコントラストをつけ、上質感をつけるとともにシャープな印象も与えている

ブラック

新たに採用されたカラーは4色あり、“マットダークレディッシュグレー”はMAXシリーズの新たなブランドカラーでフラッグシップモデル「TMAX560 TECH MAX」とリレーションを図ったカラーとなり、深みのあるレッドフレークが自然光の下できらめく感じがポイント。また“ブラック”は、艶ありと艶消しブラックを組み合わせることで質感にコントラストをつけ、上質感をつけるとともにシャープな印象も与えている。

「マットダークグレー」は、ヤマハのレースシーンを想起させるブルーをホイールやエンブレムに採用し、MAXシリーズに共通するスポーツスクーターの世界観を表現

マットダークグレー

「マットライトグレー」はブーメランをモチーフとしたMAXシリーズを象徴するサイドカバーにマットグレーを配することで、スポーティさとともにエレガントさも持たせ、XMAXのキャラクターを際立たせている

マットライトグレー

そして“マットダークグレー”は、ヤマハのレースシーンを想起させるブルーをホイールやエンブレムに採用し、MAXシリーズに共通するスポーツスクーターの世界観を表現、さらに“マットライトグレー”はブーメランをモチーフとしたMAXシリーズを象徴するサイドカバーにマットグレーを配することで、スポーティさとともにエレガントさも持たせ、XMAXのキャラクターを際立たせたものとしている。

同じ車両とはいえど、カラーリングによってその雰囲気はガラリと変わり、個性が出るのもカラーリングのマジック。4色でその印象は違えど、どのカラーリングも大人の印象を与えてくれるものとなっている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事