MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「水で点灯するLEDライト」「折り畳み式ポータブルトイレ」ほか 備えておきたい最新の防災グッズ3選

執筆者:

災害停電時にこれ1本! 水で点灯するLEDライト「水滴ライト」

この記事の画像一覧を見る(10枚)

2024年は元旦から大地震が襲ってきた日本列島。4月には岩手県沿岸北部、福島県沖、北海道日高支庁浦河郡浦河町南西沖、青森県東方沖、大隅半島東方沖、種子島南東沖、豊後水道とマグニチュード5以上の地震が連発しています。災害がいつ自分の身に降りかかるかわからない地震大国日本に住むからには、日ごろから防災の備えをしっかりしておきたいものです。

そこでご紹介したいのが、停電時に役立つ水で点灯するLEDライト「水滴ライト」、炎に強く、軽くて持ち運べる金庫「ブロックス」、そしてコンパクトで折りたたみ式トイレ「B128」です!

「クラファンで目標額13倍超」コーヒーの副産物がエコカップに生まれ変わる…“アロマループ”はいま本当に使いたいSDGsモノだ!

1. 災害停電時にこれ1本! 水で点灯するLEDライト「水滴ライト」

「水滴ライト」は電池や太陽光がなくても、少量の水に2秒浸すだけでLEDライトが点灯する新登場の「水滴ライト」は、電池や太陽光がなくても、少量の水に2秒浸すだけで点灯するLED ライト。最悪水がなくても、唾液や尿などの水分でも点灯可能な新時代の防災グッズ。 LEDライトを2つ搭載し、照度約1000LUX(光源から30cmの距離)の明るさを実現。

「水滴ライト」は10年以上の長期保存が可能で、コンパクトなので備蓄に便利「水滴ライト」は注水により1週間以上の連続点灯可能。時間経過で暗くなったら、再度水につければ明るさは復活。目薬サイズで重さはたったの21g。10年以上の長期保存が可能なので、バッグや収納箱に入れっぱなしでも大丈夫。

「水滴ライト」スペック

「水滴ライト」は市販の目薬と同サイズでありながら、水がなくても唾液や尿などの水分でも点灯可能な新時代の防災グッズ

重量:21グラム
照度:1000 lux
光源:LED2灯
保存期間:10年
連続点灯:1週間以上
一般販売予定価格:¥1,100
プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/bosai_kakumei/
プロジェクト実行者:防災革命

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事