MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【大型連休にもぴったり!】あの大人気のネコ型ロボット「ベラボット」がおうちに呼べちゃう!? 作れちゃう!?

執筆者:

顔を変えられる

この記事の画像一覧を見る(10枚)

最近息子を連れてファミレスに行くことが多いのですが、そのさい、いつも食事よりも彼の心をつかんで離さないモノがあります。それがネコ型配膳ロボット「BellaBot」(ベラボット)です。

軽快な音楽とともに、けなげに食事を運んでくれる様子は、見ている大人もハッピーな気持ちになります。
「父ちゃん、これ家に欲しい!」
そんな無垢な息子の望みを叶えるべく、調べに調べた結果、たどり着いたのがこちらの『がんばれ! ネコ型配膳ロボット BellaBot FANBOOK』でした。

『がんばれ! ネコ型配膳ロボット BellaBot FANBOOK』ベラボットのペーパークラフトが付いたブランドムックなのですが、これが超本格的。早速入手して作ってみたところ、その出来のよさに驚きました!当記事では、「特によかったポイント」と、「ここに気を付ければ、さらに仕上がりがよくなるポイント」を合わせて紹介したいと思います。

セリアで100円だったコレ「感動級に超便利」、ユーザーのツボを抑えた“無印良品”の絶妙すぎる文房具…ほか【雑貨の人気記事ランキングベスト3】(2025年3月版)

実際によかったポイントを5つピックアップ!

では、息子と一緒に作ってみて、楽しかったポイント、よかったポイントを5つピックアップして紹介します。

よかった① 親子で楽しめるよう、ハサミは必要なし!

用意するのは木工用ボンド(のり)と両面テープのみ最低限用意するのは、のり(木工用ボンド)と両面テープだけ! 各パーツ自体は、手で簡単に切り離せるのでハサミを使用する必要はありません。これ結構重要で、子供と一緒に作業するさい、刃物は少し怖いのが正直なところ。これなら安心して一緒に作業に取り組めます。

よかった② イラストでの手順が子供にもわかりやすい!

イラストを見ながらサクサク進められる作成手順は描かれたイラストに沿っていくだけ。これなら子供でも視覚的にわかりやすいです。漢字にルビが振ってあったらもっとよかったかな。

この記事のタグ

モノマックス2025年5月号のご案内

MonoMax5月号通常号

モノマックス2025年5月号

特別付録は「ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ」!

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

モノマックス2025年5月号を見る

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事