MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【コンビニのウマい麺】ファミマの大人気「冷やし麺」が今年も復活! あの味噌ラーメンの人気店も仲間入りの3品を早速食べてみた『実食レポート』

執筆者:

2. ガツンとガーリック気分なら麺屋こころの「冷し台湾風まぜそば」

「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」

ファミリーマート
麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば
¥598(税込)

続いては「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」です。

名古屋発祥の台湾まぜそばを東京の人にも食べてもらいたいと平成 26 年、東京都大田区にオープンした台湾まぜそばの人気店「麺屋こころ」。現在では店舗数が50以上もあるため、お店で食べたことがある方も多いのではないでしょうか。お店の味はガッツリにんにくが特徴ですが、こちらの商品でもそのガツンとした旨味は変わりません。

「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」この見た目だけでもう、食欲がわいてきますよね!台湾ミンチ、きゅうり、ネギ、メンマと海苔、さらににんにくのジェル?のようなものがトッピングされています。麺は冷し麺に合う太さと食感にこだわったそうです。

「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」この中央のにんにくのジェル?のようなものが他の具材や麺、スープともよく馴染み、だけどちゃんとガツンとしたにんにくの存在感を発揮してくれていました。

「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」さらにスープが絶品。鰹節とさば節を使用しているので香ばしさがすごい。まさに辛味と旨みが効いて夏バテや連休明けのダルさを吹き飛ばしてくれそうです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事