MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【コンビニのウマい麺】ファミマの大人気「冷やし麺」が今年も復活! あの味噌ラーメンの人気店も仲間入りの3品を早速食べてみた『実食レポート』

執筆者:

3. 担々麵好きなら絶対これ!さっぽろ純連の「冷し味噌まぜそば」

「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」

ファミリーマート
さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば
¥598(税込)

最後は「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」です。「さっぽろ純連」は昭和39年創業、ラーメンデータベースで北海道のランキング10位以内に入る人気ラーメン店です。代表商品は味噌ラーメンなのですが、初夏にピッタリな汁なしタイプの「冷し味噌まぜそば」として登場しています。ただし人気の「濃厚さ」はこの商品でも健在ですよ。

「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」味玉・ちょい辛茹でもやしが途中アクセントになってくれます。コーンが入っているのが北海道っぽいですね。

「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」お店のメニューでも特徴の「おろししょうが」は少しずつ溶かしながら食べると新しい風味を感じました。そしてちょっとピリ辛のひき肉そぼろが美味しかった!

「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」コシのある中太麺に特製だれがしっかりと絡み、冷やしでもしっかりと濃厚な味を感じることができます。
でさっぱりと食べられる逸品です。

筆者は3つの中では「さっぽろ純連」が一番好きでした!
ガツンとガーリック派の方は「麺屋こころ」、担々麵が好きな方は「さっぽろ純連」、そして王道が好みの方は「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」を選んでみてくださいね。

 

文・写真/松本果歩

この記事の画像一覧

  • ファミマの冷やし麺
  • 「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」
  • 「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」
  • 「定番!さわやか醤油スープ 冷し中華」
  • 「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」
  • 「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」
  • 「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」
  • 「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」
  • 「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」
  • 「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」
  • 「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」
  • 「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」
  • ファミマの冷やし麺

この記事の画像一覧を見る(13枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事