MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【U5000円の優秀イヤホン】オープン型有線イヤホン「JBL TUNE305C」は“ながら聴き”にも“ハイレゾ品質”にも対応した秀作だ

執筆者:

絡まりにくく断線しにくいフラットケーブルを採用

この記事の画像一覧を見る(10枚)

ハーマンインターナショナルは、世界最大級のオーディオブランドのJBLより、インイヤーオープン型イヤホン「JBL TUNE305C」をローンチ。5月23日より販売を開始した。

「絶対買いの必殺DIYギア」電気系DIYの基本は…“初心者でも使いやすいと話題”の最新ハンダゴテを使ってみたらホントにスゴかった!プロが徹底リポート

「JBL TUNE305C」¥3,520/USB Type-C接続/ホワイト

JBL TUNE305C
¥3,520
USB Type-C接続、4色展開(ブラック、ホワイト、ブルー、レッド)

「JBL TUNE305C」は、今年2月発売のインイヤーイヤホン「JBL TUNE310C」の利便性を踏襲しつつ、USB Type-Cの有線イヤホンの新たな選択肢として、周囲の音も自然に取り込む完全に耳を塞がないオープン型ハウジングを採用。

内蔵したDACは最大96kHz/24bit対応。オープン型ハウジング採用により、JBLらしい力強い低音とクリアな高音域を実現しながら、より自然で伸びやかな音質でハイレゾクオリティのサウンドを楽しめる。

軽やかな装着感とタッチノイズの少ないインイヤーオープンタイプを採用カナル型有線イヤホンとは違い、タッチノイズの少なさも魅力だ。

本体で操作する3種のプリセットイコライザー搭載イヤホン本体には「BASS」「VOCAL」「DEFAULT」の3種類のイコライザーがプリセットされており、アプリいらずで簡単に切り替え可能。

クリアな音声での会話を求めるWEB会議や、低音を感じて迫力を楽しみたい映画の視聴やゲームプレイの際など、あらゆるシーンで、片手で簡単に最良のサウンドを選ぶことができる。

=詳しい情報はココをチェック!=
JBL公式サイト
https://jp.jbl.com/

この記事の画像一覧
  • 絡まりにくく断線しにくいフラットケーブルを採用
  • 【U5000円イヤホンのベストバイ】オープン型有線イヤホン「JBL TUNE305C」は“ながら聴き”にも“ハイレゾ品質”にも対応した秀作だ
  • 「JBL TUNE305C」¥3,520/USB Type-C接続/ブラック
  • 「JBL TUNE305C」¥3,520/USB Type-C接続/ホワイト
  • 「JBL TUNE305C」¥3,520/USB Type-C接続/ブルー
  • 「JBL TUNE305C」¥3,520/USB Type-C接続/レッド
  • 軽やかな装着感とタッチノイズの少ないインイヤーオープンタイプを採用
  • 豊富な機能を搭載したマイク付き3ボタンリモコン
  • 本体で操作する3種のプリセットイコライザー搭載
  • 【U5000円イヤホンのベストバイ】オープン型有線イヤホン「JBL TUNE305C」は“ながら聴き”にも“ハイレゾ品質”にも対応した秀作だ

この記事の画像一覧を見る(10枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「絶対買いの必殺DIYギア」電気系DIYの基本は…“初心者でも使いやすいと話題”の最新ハンダゴテを使ってみたらホントにスゴかった!プロが徹底リポート

「お値段以上のデキだった」中国系通販サイトで3000円ちょいだった“激安エスプレッソメーカー”を購入して試してみた

ドンキの“超ポップ”な優秀イヤホン、「レトロ感がヤバい…」3COINSのカセット&レコードプレーヤー ほか【ガジェットの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「このイヤホン疲れにくくて快適すぎた」オープンイヤー型の最適解?Nothingの新型“Ear (open)”をガジェット好きライターが体験レポート

「1台持っておいて損がない」絶対買いのDIY必殺ギア、今すぐ取り入れたい“大ヒット”防犯グッズ ほか【ギアの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

【ドンキ】“シーシャ=やんちゃな若者”はもう古い!? ダイエットや禁煙にも?未経験者が「ドン・キホーテのモバイルシーシャ」を恐る恐る試してみた

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!