MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

「エアコンの勘違い節電」こまめに電源オフ、除湿モードで節電……は逆効果!? 正しい節電方法をプロに聞いた

執筆者:

エアコンにリモコンを向ける

この記事の画像一覧を見る(3枚)

節電を強く意識している方の中には、少し手間でも「塵も積もれば山となる」と頑張っている方も多いですよね。しかしその節電テクニックが間違っていたら……?

今回は実は勘違いされがちなエアコンの節電テクニックについて、節約アドバイザーの和田由貴さんに聞きました。

「注目必至の腕時計」ジュネーブ帰りのプロが語る!世界最大の時計展から見えてきた“最新トレンド”とは?【2024年最新腕時計スクープ】

エアコンはつけっぱなしorこまめに消す、どちらが結局節電なの?

エアコンにリモコンを向ける長年の議論の的になっている問題「エアコンはつけっぱなしorこまめに消す、どちらが結局節電なのか」。毎年のように話題になりますが、毎回聞く答えは異なるような気がします。結局どちらが良いのでしょうか?

「エアコンはつけてる間ずっとではなく、温度を下げる時に電力をたくさん使います。エアコンをずっと稼働させている場合、一度室温が下がり設定していた温度になったら、あとは維持するための運転に切り替わります。維持するための運転ではあまり電力を使わないんです。

一方で、部屋が涼しくなり電気代がもったいないからと消し、また部屋が暑くなったからつける……ということを繰り返していると、何度も温度を下げる動きをすることになります。かなりたくさんの電力使ってしまうため、電気代は余計にかかってしまいます」(和田さん)

日中の暑い時間帯に外出をする場合もつけておくべきかor消すべきか迷いますが、30分程度ならつけっぱなしの方が良いとのこと!それ以上だと使用している電気代のほうがかかってしまうのだそうです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー記事から食レポ記事までジャンルを問わず執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。

執筆記事一覧


Twitter:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

失敗しない“DIY必殺ギア”選びの条件、ベストバイ掃除機 ほか【家電・ギアの人気記事ランキング】(2024年5月版)

「風量不足、ほこり詰まり、狭い送風範囲……」タワーファンの“あるある”悩みを解決するシロカの新作ビューンタワーはココがスゴイ!

「スリムなのに大容量140L」セカンド冷凍庫の決定版!超オシャレでどこにでも置けるアクア AQF-SFA14Pに注目

「すごい、超ラク」持ち歩ける換気扇、二刀流の空気清浄ファン…“おうち快適化”家電大賞ベスト4選。ダイソン、シロカ他

【すごい“超ラク”家電大賞】不在中にがんばる“生活激変”家電ベスト4選「アイロボット、パナソニック他」

【すごい“超ラク”家電大賞】ほったらかしでお手入れまで完了!「間違いない洗濯機」ベスト2

【最注目のメンズケアブランドを徹底解剖】七つのキーワードからMARO17の魅力を紐解く!

「ロマンあふれる腕時計」ザ・ニシオギの最新作は隕石と天然石で夜空の煌めきと神秘を表現した珠玉の一本

【入荷したら即完売を繰り返す】アタオのギミック財布「チェス」の新作もやっぱり買い!

今月のモノマックス特別付録

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ