MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「エアコンの勘違い節電」冷房or除湿どちら?こまめに電源オフは逆効果!? 節約アドバイザーが教えるエアコンの正しい節電方法

執筆者:

エアコンにリモコンを向ける

この記事の画像一覧を見る(3枚)

節電を強く意識している方の中には、少し手間でも「塵も積もれば山となる」と頑張っている方も多いですよね。しかしその節電テクニックが間違っていたら……?

今回は実は勘違いされがちなエアコンの節電テクニックについて、節約アドバイザーの和田由貴さんに聞きました。

「おにぎりのプロが教える美味しい作り方」二子玉川に2号店オープンの人気おにぎり屋“山太郎”が大胆にもレシピを公開!?

エアコンはつけっぱなしorこまめに消す、どちらが結局節電なの?

エアコンにリモコンを向ける長年の議論の的になっている問題「エアコンはつけっぱなしorこまめに消す、どちらが結局節電なのか」。毎年のように話題になりますが、毎回聞く答えは異なるような気がします。結局どちらが良いのでしょうか?

「エアコンはつけてる間ずっとではなく、温度を下げる時に電力をたくさん使います。エアコンをずっと稼働させている場合、一度室温が下がり設定していた温度になったら、あとは維持するための運転に切り替わります。維持するための運転ではあまり電力を使わないんです。

一方で、部屋が涼しくなり電気代がもったいないからと消し、また部屋が暑くなったからつける……ということを繰り返していると、何度も温度を下げる動きをすることになります。かなりたくさんの電力使ってしまうため、電気代は余計にかかってしまいます」(和田さん)

日中の暑い時間帯に外出をする場合もつけておくべきかor消すべきか迷いますが、30分程度ならつけっぱなしの方が良いとのこと!それ以上だと使用している電気代のほうがかかってしまうのだそうです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事