MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

「今さら聞けない時計の基礎知識」クロノグラフ、3針モデル……機械式腕時計の“パーツの呼び名”を知る

執筆者:

「スタンダードにして究極の人気モデル」3針モデルの名称を知る

「スタンダードにして究極の人気モデル」3針モデル

次はビジネスからカジュアルまでシーンを選ばずに使えるスタンダードな3針モデル。こちらで専門用語を学んでいこう。まず冒頭に出てきた「3針モデル」とは短針(時針)、長針(分針)、秒針の3つが文字盤中央部分に備わっているタイプのこと。秒針がないものは2針モデルと呼ぶが、GMT針などが加わって針が4つになっても4針モデルとはあまり言わない。

基本はブレスレット(またはストラップ、バンド)とケースがあり、文字盤に3つの針とインデックス。3時の位置には日付表示もある。この機能や飾りがある場所を「日付表示が3時、曜日表示が12時」など、〇時の位置と呼ぶので覚えておくと便利。

珍しいところではブレスをはめるケースの出っ張り部分をラグと呼ぶので、これも覚えておこう。

3針モデルの名称

ベゼル

風防をケースに固定するためのパーツで、接着式やねじ込み式などがある。ケース一体型や回転式、計測用などさまざまなベゼルがある。

長針

1時間で1周する分を示す長い方の針で、分針、長剣とも呼ばれる。

短針

12時間で1周する短い方の針。時針、短剣とも呼ばれる。ベンツ針、イカ針、アロー針など遊び心のあるデザイン針も人気。

秒針

1分で1周する針で秒を示す。文字盤の中心に装備されたものをセンターセコンド、インダイヤルにあるものをスモールセコンドと呼ぶ。

インデックス

文字盤上で時刻を表示する数字やマーク。インデックスを針が指すことで時間がわかる。ローマ数字、アラビア数字、バーやドットなどさまざまな種類がある。マーカーとも呼ばれる。

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


Twitter:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「ロンジンの進化を続ける愛されウォッチ」今年70周年を迎える“コンクエスト”に上品な3針モデル&クロノグラフが大豊作!

「胸アツ秘話もたまらない」007、トップガン…プロがオススメしたい“映画にまつわる傑作腕時計”3選【動画で徹底解説】

「ラグジュアリーな新作クロノグラフ」フレデリック・コンスタントの人気コレクション“ハイライフ”に絶妙カラーの新色が登場

「車好きにはたまらないソーラー時計」エディフィスがモータースポーツ感溢れる小ぶりなレーシングソーラークロノグラフをローンチ!

「3万円台のベストバイ時計」2023年グッドデザイン賞を受賞「1984 クロノグラフ」の限定モデルがカッコいい

「注目必至の腕時計」ジュネーブ帰りのプロが語る!世界最大の時計展から見えてきた“最新トレンド”とは?【2024年最新腕時計スクープ】

【最注目のメンズケアブランドを徹底解剖】七つのキーワードからMARO17の魅力を紐解く!

「ロマンあふれる腕時計」ザ・ニシオギの最新作は隕石と天然石で夜空の煌めきと神秘を表現した珠玉の一本

【入荷したら即完売を繰り返す】アタオのギミック財布「チェス」の新作もやっぱり買い!

今月のモノマックス特別付録

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ