MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドン・キホーテが細かすぎる(笑)」酒のツマミ“プレッツェルとピーナツ”の黄金比は『55:45』に決定!? ドンキマニアがしっかり調査してみた

執筆者:

期待以上に濃い味で酒に合う!

スーパーハードプレッツェル「ガーリック&ペッパー」は6個入り中途半端(?)な割合は気になりますが、まずは食べてみましょう。まずは「ガーリック&ペッパー」。6袋の個包装になっています。「55:45」という宣言通り、たしかにプレッツェルの方が微妙に多そう。

スーパーハードプレッツェル「ガーリック&ペッパー」の中身1袋に入っていた量はこのくらいでした。少し少ないような気がしますが……

プレッツェルはかなり濃い味食べてみるとこのプレッツェルがめっちゃ味濃い!パッケージの写真の通り、丸ごとニンニクをガリガリに焼いた感じ。ニンニクそのものの味がします。ニンニクのホイル焼きが好きな筆者、歓喜。でも1袋はこのくらいの量でちょうど良いかも。そのくらい濃い。

バタピーとはいえ、あまりにも濃いので2口目はバタピーに手が伸びます。こちらは塩味なしでしっとり&カリッと食感のピーナツ。このバタピーの存在のおかげで口の中はややリセット。そしてプレッツェル→バタピー→プレッツェルと繰り返すのが最適解でした。でも最後はプレッツェルで口の中を終えたいな……ということでプレッツェルちょっと多めなんですね。なるほど。

スーパーハードプレッツェル「ガーリック&ペッパー」の中身一応、この袋の構成比を確認してみたところ、「プレッツェル10個:バタピー9.5個」ということで比率は「51.3:48.7」。まぁ…誤差の範囲ですかね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事