MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ワークマンの神ギア」入荷⇒即完売を繰り返す爆売れモノの実力は?冷たさがずっと続く“真空ハイブリッドコンテナ”をエディターが体験レポート

執筆者:

実際に使ってみた。その実力は?

350ml缶であれば4本を2段で8本がシンデレラフィット容量はペットボトルが4本入るようですが、我が家にあった炭酸水は少し幅があったらしく3本までしか入りませんでした。また、350ml缶であれば4本を2段で8本がシンデレラフィットします。この場合は、保冷剤に縦長のものが用意できるとよさそうです。

室温25℃前後で24時間、保冷剤は一部融けずに凍っている状態気になる性能ですが、真空構造がめちゃめちゃ効いておりました。350ml缶を8本とケーキ屋さんでもらえる保冷剤(50g)を5つを入れて、室温25℃前後で24時間、途中で3回ほど温度チェックのために蓋を開け閉めしましたが、保冷剤は一部融けずに凍っている状態でした。もちろん缶はキンキンに冷えてます!これなら朝イチでキャンプに出ても、ランチ・ディナー時と冷たい一杯が楽しめます。

第三者検査機関の調査結果がすごい第三者検査機関の調査によれば、4℃の500mlペットボトルを30℃の環境に置くと、1時間後で約20℃、4時間後には30℃に達してしまいます。一方、同条件下でこのコンテナに4本のペットボトルを入れた場合、1時間後で5℃、6時間後でも10℃とその差は歴然。
また、このコンテナは温かい飲み物にも対応しているので、クーラーボックスの使用機会が減る冬場に使える点もポイント。

コンパクトで持ち運びやすいサイズ感、ラウンド型のデザインも他とは違っていい感じ。性能も間違いないので、「これは売れるべくして売れているな」というのを実感しました。SNSなんかでは、ステッカーを貼って自分仕様にして楽しむのも流行ってるみたいです。シンプルなデザインだからできる、そういう遊び心も満たしてくれる“ラウンド真空ハイブリッドコンテナ”。店員さんによると、入荷して1~2日で完売するのは当たり前とのことですが、シーズン中は何度か入荷機会があるとのこと。運よく店舗で出会えたら即購入をおすすめいたします!

文・写真/中野智

この記事の画像一覧

  • ワークマン ラウンド真空ハイブリッドコンテナ ¥3,500
  • アウトドアグッズのコーナーに鎮座しておりました
  • 安っぽさを感じさせない安心感あり
  • 持ち手は同時に蓋のロック機構も兼ねています
  • 底にはEVA滑り止めシートがついていて、これがかなり便利
  • 350ml缶であれば4本を2段で8本がシンデレラフィット
  • 室温25℃前後で24時間、保冷剤は一部融けずに凍っている状態
  • 第三者検査機関の調査結果がすごい
  • 第三者検査機関の調査結果がすごい

この記事の画像一覧を見る(9枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事