MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「本当にうまい即席麺」この夏絶対食べるべき!“ご当地冷やし袋麺”3選をインスタントラーメンマニアが徹底解説

執筆者:

3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)

3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)江戸時代から続く麺産業が盛んな福岡県うきは市。このエリアは地下水が大変美味しく、古くからうどんやそうめんの製造供給が行われています。その中でも100年以上続く麺工房が鳥志商店。創業以来化学調味料など使わず、厳選した素材と歴史を紡ぎ出す伝統の一杯がこれ。

3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)調理例はトマト、わかめ、ゆで卵、かわいれ、きゅうり、もやし。大分県特産かぼすを使用した、まろやかな酸味とほのやかな甘味を感じる醤油ダレ。魚醤のコクとかぼすの爽やかさが見事にマッチした体にやさしい一杯です調理例はトマト、わかめ、ゆで卵、かわいれ、きゅうり、もやし。大分県特産かぼすを使用した、まろやかな酸味とほのやかな甘味を感じる醤油ダレ。魚醤のコクとかぼすの爽やかさが見事にマッチした体にやさしい一杯です。余韻に残る胡麻油の旨みは鳥志商店がこだわる素材の良さがその証明。余計なものは一切入れないポリシーが、それぞれの素材ひとつひとつを大事にするからこそ味わえる良品。

3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)良質の小麦粉と名水100選に選ばれたうきはの水で練り上げたノンフライストレート麺は、温度と湿度を職人の目で調整し3日間じっくりと熟成乾燥良質の小麦粉と名水100選に選ばれたうきはの水で練り上げたノンフライストレート麺は、温度と湿度を職人の目で調整し3日間じっくりと熟成乾燥。「鳥志掛け」という独特の製法と麺の織り方は、そうめん作りから得た伝統の技術をラーメンに応用。職人のこだわりが随所に感じられる丁寧な麺のおいしさが楽しめます。

昔ながらの製法と味わいを大切にするからこそ、多くの自然食料品屋やデパートで認められている鳥志商店。シンプルだからこそ素材の力を感じられる一杯をぜひ。

 

いかがだったでしょうか。年々熱い時期も長くなり、冷やし袋麺の需要も上がっています。目で喜んで味わっておいしい「涼」をぜひ楽しんでください。

食文化研究家・大和イチロウ
インスタントラーメン専門店・やかん亭代表。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で25,000食を実食。

インスタントラーメン専門店やかん亭 インスタントラーメン専門店やかん亭

インスタントラーメン専門店やかん亭
ラーメンマニア・大和イチロウがその足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店。300種類を超えるおいしいラーメンが大集合!
https://yakantei.com/

文・写真/大和イチロウ

この記事の画像一覧

  • インスタントラーメン専門店やかん亭
  • 食べて涼しい!作って美味しい!この夏食べたい冷やし袋麺3選
  • 1. 山形 冷たい鳥中華(みうら食品)
  • 1. 山形 冷たい鳥中華(みうら食品)
  • 1. 山形 冷たい鳥中華(みうら食品)オススメ具材はサラダチキン、白ネギ、カニカマ、海苔、揚げ玉。ポイントは「揚げ玉」
  • 1. 山形 冷たい鳥中華(みうら食品)みうら食品の独自の製法で作られた麺は、もちもっちとした食感と歯ごたえが楽しめて、ツルッとしたのどごしもよい麺は一度食べたらやみつきに
  • 2. マルタイ 即席棒冷やし中華(マルタイ)
  • 2. マルタイ 即席棒冷やし中華(マルタイ)
  • 2. マルタイ 即席棒冷やし中華(マルタイ)オススメ具材ですが、トマト、きゅうり、もやし、わかめ、かいわれ、ハム、錦糸卵。昔ながらのあっさりした甘酸っぱい醤油ダレがこれまた、オーソドックスなトッピングが絶妙に合うレトロ感満載の一杯
  • 2. マルタイ 即席棒冷やし中華(マルタイ)棒ラーメンといえばマルタイと言わしめるほど60年以上愛されているノンフライストレート麺。独特の小麦の香りと噛むごとに感じる甘さは九州で長らく愛されている理由のひとつ
  • 3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)
  • 3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)
  • 3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)調理例はトマト、わかめ、ゆで卵、かわいれ、きゅうり、もやし。大分県特産かぼすを使用した、まろやかな酸味とほのやかな甘味を感じる醤油ダレ。魚醤のコクとかぼすの爽やかさが見事にマッチした体にやさしい一杯です
  • 3. 麺と匠 冷し中華そばかぼす(鳥志商店)良質の小麦粉と名水100選に選ばれたうきはの水で練り上げたノンフライストレート麺は、温度と湿度を職人の目で調整し3日間じっくりと熟成乾燥

この記事の画像一覧を見る(14枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

大和イチロウ

食文化研究家大和イチロウ

趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で25,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。

執筆記事一覧


X:@yamato160

Instagram:@yamato160

Website:https://yakantei.com/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事