MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ニンニクのニオイ消しに牛乳は効果ゼロ」超手軽に消臭効果99%の“最新ニンニク臭対策”を食の専門家が詳しく解説!

執筆者:

ニンニク

この記事の画像一覧を見る(3枚)

ラーメンや餃子など、様々な料理に入れると美味しいニンニク。最近ではラーメン店の卓上にペースト状の「おろしニンニク」が置かれていて、好きなだけトッピングできるお店もあります。しかし気になるのは食べた後のニオイ……。ニンニクを楽しみつつもニオイを防ぐことは難しいのでしょうか?食の専門家であるスギ アカツキさんに聞きました。

「常備したい感動レベル」人気店監修の汁なし麺が簡単で美味すぎる…テーブルマークから新登場した冷凍麺2種をグルメ系ライターが食べ比べ

ニンニクを食べるとなぜクサい?3つの原因とそれぞれの対策

ニンニクニンニクを食べると、なんとなく自分がクサい気がしますが、そのニオイはどこから発生しているのでしょうか?

「ニンニクを食べると、①口に残った残りカス、②胃や腸、③血中の3か所でニオイ物質が発生します。口に残った残りカスは歯磨きをすればある程度は防ぐことができます。胃や腸からのニオイは飲むことで押さえるカプセルも売られていますよね。

ただ、歯磨きやカプセルで対策をしてもクサいのは、腸から吸収されたニンニクのニオイ成分が血中に入ってしまうから。そして息や体臭として出てきてしまいます。歯磨きをしてお風呂に入った翌日でも臭うのはそのためです。ニンニクを代謝する能力はアルコールと一緒で個人差があります。人によりますが、血中にニンニクのニオイ成分が残るのは48時間ほどと言われています」(スギ アカツキさん)

血中に入ってしまっては、対策のしようがない気がします……!

「対策はありますよ。よく『ニンニクを食べた後に牛乳を飲むと良い』と聞きますが、食べた後に対策をしてもあまり効果がありません。最近効果があると実証されたのは、ニンニクを食べる前にヨーグルトを摂取すること。ニンニクを食べる前に摂取しておけば、ニンニク臭の99%を消すことができるという研究結果が報告されています。手軽に摂取できるドリンクタイプのヨーグルトでもよいでしょう。」(スギ アカツキさん)

飲むヨーグルトなら簡単に対策ができますね!

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事