MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドン・キホーテの童心に返るワクワク商品」ゼリー15個分はドデカすぎ…“巨大なバケツゼリー作り”に挑戦!ドンキマニアが徹底リポート

執筆者:

完成!15個分のサイズとは……?

ゼリーが固まりました!上手に皿に乗せられるのか……?と不安でしたが、容器とゼリーの間のフチ部分に竹串を半周ほど差し込み空気を入れると「ぶるん!」とお皿に勢い良く乗りました!(結構飛び散るので注意は必要です)

完成したゼリー!改めて見るとデカいです……。

一般的なサイズと比べるとデカい一般的なサイズのカップゼリー(230g)と比べるとデカさが際立ちます。こうしてみると「15個分というのは大げさで5個分くらいでは」と思ってしまうかもですが、約2㎏分のゼリーに加え今回はみかん5個分850gも入れていますのでかなりのボリュームです。

味は普通に美味しい色がちょっと濃いこともあり、味が心配でしたが、単純にデカいから濃く見えているだけで、スプーンですくってみると意外とナチュラル!? 味はほどよく美味しいオレンジゼリーでした!

みかん入りにしたのは正解!缶詰みかんを入れたのは大正解!さすがにオレンジゼリーのみでは飽きてしまうので、みかんがたっぷり入っているとさらに満足度があがりました!

筆者は一人暮らしなのでこのデカゼリーをタッパーに小分けにして少しずつ消費しますが、ひとりでも童心に返りワクワクしました!大人数でパーティーで作ったら盛り上がること間違いなし!さらにフルーツやクリームなどで飾り付けをするのも楽しそうです。

文・撮影/松本果歩

※記載の価格は筆者が購入した店舗の金額です

この記事の画像一覧

  • #ドンぷるゼリー
  • #ドンぷるゼリー
  • #ドンぷるゼリーと大粒みかん (みかんジュース入り)2号缶 
  • 大粒みかん (みかんジュース入り)2号缶 
  • パーティーに良いらしい!
  • ドンペンの横にいるのは、ユニー、アピタ・ピアゴの公式キャラクター「アピタン」
  • 中身はシンプル
  • 水1.4ℓを入れた鍋を火にかけ、沸騰したら火を消し、ゼリーの素2袋を入れる
  • かき混ぜながらよく溶かす
  • 2鍋を使用
  • バケツ容器にゼリー液を入れる
  • バケツ容器にゼリー液を入れた
  • みかん5個分入り
  • 缶詰のみかんも入れた
  • 冷蔵庫で7時間冷やす
  • 完成したゼリー!
  • 一般的なサイズと比べるとデカい
  • 味は普通に美味しい
  • みかん入りにしたのは正解!

この記事の画像一覧を見る(19枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事