MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

「天地がひっくり返る!? 驚きのアイデア」新ブランドPPACO™(パコ)のサンダルがおもしろい!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.74

執筆者:

国際特許まで取得した、その驚きの技術とは…!?

はい、答えはこれです。

逆さに置けるサンダルの履き口が下に、アウトソールが上にと、天地がひっくり返りました。

こんなことはないですか? 頻繁に脱ぎ履きするからとバルコニーや庭にサンダルを置いたままにしていたら、雨に降られてサンダルの中がびちゃびちゃになってしまったなんてことが。最近のサンダルは立体的なフットベッドにモールドされているから、いっそう水たまりができちゃったりするんですよね。それで長時間放置したら、カビが生えてきちゃったりして……。

でも逆さに置けるPPACO™のサンダルなら、そんな悲劇は起こりません(※1)

逆さに置くなんて大したことないように感じるかもしれませんが、実際にお持ちのサンダルで試してみたら、PPACO™の特徴を痛感するはずです。一般的なサンダルで、ここまでしっかり裏返すことはできませんから。

まっすぐにカットされた履き口と、かかと側に比重をもたせた設計により、PPACO™のサンダルは安定して裏返すことができるようになりました。なんと国際特許(※2)まで取得した独自の機能でもあるんです。

個人的には、ひっくり返したときの佇まいに近代アートのオブジェ的な美しさを感じまして、すごく好感を覚えました。

一部に通気孔が設けてある指先全体をカバーするアッパー形状ですが、一部に通気孔が設けてあるため、逆さに置いた状態でも靴内が適切に換気される仕組み。だから、常にクリーンな状態でサンダルを履けるわけです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事