- モノマックス
- 記事一覧
- トピックス
- 「大相撲秋場所が10倍面白くなる」技以外の決まり方も5種ある?実況40年の元NHK藤井康生アナが“奥深すぎる決まり手ベスト5”を徹底解説/『MonoMaxお相撲同好会』
「大相撲秋場所が10倍面白くなる」技以外の決まり方も5種ある?実況40年の元NHK藤井康生アナが“奥深すぎる決まり手ベスト5”を徹底解説/『MonoMaxお相撲同好会』
執筆者: MonoMaxお相撲同好会
[決まり手2位/寄り切り]昭和時代の決まり手はほぼこれ!
藤井 「寄り切り」は、相手と密着した状態で、相手を土俵の外に出す決まり手です。まわしを取っている場合が多いですが、相手の脇の下などに腕が入っている状態でも「寄り切り」と発表されることがあります。
お相撲同好会 「押し出し」もそうですが、いろいろパターンがありますね。
藤井 やはり勝負ですから、狙った通りの技を出せることのほうが少ないですし、流れの中で「寄り切り」に近い形になって勝負がついたから、決まり手は「寄り切り」となることもあります。私が相撲ファンとして見ていた昭和30年代は、決まり手は3~4割が「寄り切り」でした。相手を持ち上げて土俵の外に出す「吊り出し」もありましたが、最近はあまり見かけなくなりました。先ほども話しましたが、体が大きくなって押し相撲をとる力士が増えた影響でしょう。
この記事のタグ
この記事を書いた人
モノマックスの記事をシェアする