回転寿司チェーンに行ったら、当然寿司を食べるだろう。近年、デザートなどのサイドメニューにも各回転寿司チェーンが力を入れていることは時折耳にするが、それでもあまり注文しない人もいるかもしれない。しかし、1,000日以上連続で寿司を食し、その累計が30000カンを超えるという「寿司リーマン」さんは、「実は麺類も美味しいんです」と語る。各チェーンのイチオシメニューやアレンジ方法を聞いた。
「ひと手間でこんなに変わる?」知ればもっと美味しくなる!“秋の味覚・サンマ”の豆知識と骨の上手な取り方を食の専門家が詳しく解説
くら寿司の「出汁」は最高
くら出汁は通常はお椀での提供、写真は持ち帰りカップ(寿司リーマンさん提供写真)
くら寿司では、「くら出汁」と呼ばれるメニューがある。昆布・煮干し・鰹・鯖などから摂った出汁で、サイドメニューとして注文することができる。寿司リーマンさんは様々な活用方法があると話す。
くら寿司の平日限定メニュー『旬の海鮮丼』(寿司リーマンさん提供写真)
「そのまま飲んでもめちゃ美味しいんですけど、最後ちょっとだけくら出汁を残しておいて、うなぎや鯛のお寿司を入れたらひつまぶしや鯛茶漬けみたいになります。1貫は普通に食べて、くら出汁も途中まではそのまま飲んで、最後の少量ともう1貫をアレンジすると一石二鳥の楽しみ方ができます」(寿司リーマンさん)
くら寿司には他の組み合わせもあるという。
「くら寿司の平日限定メニューで『旬の海鮮丼』というメニューがあるのですが、価格は600円。これに150円の『くら出汁』を頼む組み合わせをよくやりますね。2つ合わせても750円と定食価格です。まずは普通に『旬の海鮮丼』を食べて、『くら出汁』も普通に飲む。それぞれ少しだけ残しておけば、最後に『旬の海鮮丼』に『くら出汁』をかけて海鮮茶漬けになります。これだけでかなり満足度が高いですし、滞在時間15分ぐらいなのにすごく贅沢した気分が味わえます。おそらく中途半端に余ってしまったネタを細かく切っているので、行く度に使われているネタが異なるのも楽しいですね」(寿司リーマンさん)
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Twitter:@KA_HO_MA
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする