MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

『さらば青春の光』森田哲矢もドハマり!北欧発スポーツのモルックは“簡単・明快・誰でもできる”でアウトドアにもってこい!

執筆者:

フィンランド生まれのスポーツ「モルック」

この記事の画像一覧を見る(9枚)

サウナ発祥の地として知られる、フィンランド。2000年以上前のカレリア地方で生まれた健康習慣が起源ともいわれていますが、同じくフィンランド、カレリア地方の伝統的なゲーム「キイッカ(kyykkä)」というゲームをもとに開発されたスポーツ「モルック」の人気が急上昇中です。そんなモルックの魅力を、8月に開催された「2024モルック世界大会 in函館」のレポートを交えてご紹介します。

「コスパ最強バッグや無印良品&ニトリの傑作大集合」MonoMax5月号&増刊号の表紙を公開します!【付録もとことん使える豪華版】

家族や友人と気軽にプレイ! アウトドアでも人気の「モルック」って?

モルックは気負わず気楽に参加できる母国・フィンランドでは、家族や友人たちとサウナとビールを楽しみながら気軽にプレイされているというモルック。かんたんに言えば、木の棒を木の棒に当てて倒し、50点を目指すスポーツです。道具も少なくルールもシンプルなので、最近では公園などで楽しむ人の姿も見かけるようになりました。その火付け役となったのが、お笑いコンビ「さらば青春の光」の森田哲矢さん。テレビなどのメディアを通じてその魅力を発信し、日本モルック協会公式アンバサダーとしても活動しています。

モルックが日本に上陸したのは2011年。当初は北欧好きの間でジワジワと広がっていっていたものの、2020年時点で推定競技人口が日本で約1万人、世界でも約10万人のマイナースポーツでした。森田さんがモルックを始めたのはそれ以前のことで、本人曰く「たぶん世界で競技人口が1000人ぐらい」だったそう。ところが今や、日本だけで競技人口約165人とここ数年で一気に人気急上昇中。自治体主催を含め、全国で大小さまざまな規模のモルックの大会が開催され、高校や大学でも部活やサークルが設立されており、ちょっとしたブームの様相を呈しています。宝島社からも、北欧のテキスタイルブランドkippisのスタッフYが、プライベートな友人たちと結成した男女混合チームで世界大会に参加しました。

この記事のタグ

モノマックス2025年5月号のご案内

MonoMax5月号通常号

モノマックス2025年5月号

特別付録は「ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ」!

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

モノマックス2025年5月号を見る

この記事を書いた人

生まれも育ちも東京ながら、幼少の頃より関西(とくに奈良)に憧れ、奈良女子大学に進学。卒業後、宝島社にて編集職に就く。代表作(?)に『CUP NOODLE 50TH ANNIVERSARY カップヌードル 加湿器 BOOK』など。2022年、学生時代にバイトしていたお寺のお坊さんとの0日婚を機に奈良へ“Nターン”。現在はフリーランスの編集者として奈良と東京を行き来する2拠点生活を送る。

執筆記事一覧


Instagram:@asa_ship

モノマックスの記事をシェアする

関連記事