MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「秋のファミレス飲みはロイホで決まり」日本ワイン×牡蠣・黒毛和牛のペアリングがたまらない!“ロイヤルホストの期間限定メニュー”をグルメライターが徹底解説

執筆者:

こだわり抜かれた3種の日本ワイン

こだわり抜かれた3種の日本ワイン

左:メルシャン 日本のあわ フルボトル ¥3,278(税込)
産地:山梨県、長野県、福島県、秋田県 など
品種:甲州、シャルドネ、リースリング など

真ん中:シャトー・メルシャン 藍茜 (赤)
産地・品種:長野県(メルロー)、山梨県(マスカット・ベーリーA)など

右:シャトー・メルシャン 萌黄 (白)
産地・品種:長野県・福島県(シャルドネ)・山梨県(甲州)など
藍茜・萌黄 各種:フルボトル ¥2,728(税込)/デキャンタ ¥1,958(税込)/グラス ¥638(税込)

さてここで、本フェアの見どころの一つである日本ワインもご紹介させてください。「日本のあわ」は、爽やかさとふくよかさを併せ持つスパークリングワイン。すっきりとした辛口で食事とよく合います。食前酒としても◎。

真ん中の「藍茜」は、赤い果実の香りと、心地よい酸と柔らかなタンニンの味わいを感じられる味わいに仕上がっています。赤ワインと言えば、独特のクセ(渋さやえぐみ)を想像する人も少なくないかもしれませんが、こちらはかなり飲みやすかったです。黒毛和牛のメニューに合わせたくなりますね。

最後に「萌黄」は、いきいきとした酸とミネラル感、豊かな果実の風味を感じられるワイン。素材の味わいや出汁の風味をいかした料理とよく合う味わいなので、牡蠣を使用したメニューにぜひ。

次からは、これらのワインに合わせたくなるようなラインナップを3種ピックアップしてみました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事