MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドン・キホーテの最新ガジェット」コンセント一体型の新商品は本当に便利なのか?ドンキマニアが正直レポート

執筆者:

「かさばらない」かどうかは疑問

「かさばらない」かどうかは……?ただ、「かさばらない」かどうかは人によって評価が分かれるかもしれません。

写真左はドン・キホーテで購入した「コンセント一体型ではない」モバイルバッテリー。右は今回ご紹介している商品です。確かに「コンセント一体型ではない」ものは充電時にコンセントに差すためのAC充電器が必要になります。ただ、「コンセント一体型ではない」方でもケーブルがあればパソコンでは充電可能ですし、大きさや重さは一体型のものよりも小さく軽くなります。

そのためどちらを「かさばらない」と考えるかは人によるのではないでしょうか。もちろん、「AC充電器だけ無くした!」「3つも持ち歩くものがあると必ずどれか忘れる!」という方にはパーツが少ない方がありがたいと思います。

充電スピードと安定感は抜群だったので、「外出先でとにかく速く充電したい」方にはおすすめできます。

文・撮影/松本果歩

※記載の価格は筆者が購入した店舗の金額です

この記事の画像一覧

  • コンセント一体型モバイルバッテリー
  • 容量は10000mAh
  • 1台で解決!の文字が
  • コンセント一体型モバイルバッテリー
  • 本体部分を直接コンセントに差して充電できる
  • 本体部分を直接コンセントに差して充電できる
  • 画面にはバッテリー残量が表示される
  • USB-A、USB-c2、USB-c1が使用できる
  • パソコンの充電もできる
  • スマートフォンの充電
  • 「かさばらない」かどうかは……?

この記事の画像一覧を見る(11枚)

1234

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事