MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「これ本当にインスタントコーヒー?」って疑いたくなるほどコク深い…お湯いらずで溶ける粉粒“ブルーボトルコーヒーのノラ”を体験レビュー

執筆者:

【レビュー】これインスタントコーヒー?って疑いたくなるほど濃く深いブルボトルコーヒーのNOLA

この記事の画像一覧を見る(12枚)

熟練のバリスタが一杯ずつ丁寧に抽出し、風味豊かなコーヒーを提供する。ブルーボトルコーヒーといえば、サードウェーブコーヒーの代表格。「清澄白河ロースタリー&カフェ」を2015年にオープンさせて以降、ブルーボトルコーヒーは日本のコーヒーシーンに大きな変革をもたらしました。(現在のショップ名称は「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」)そのブルーボトルコーヒーから、信じ難いアイスインスタントコーヒーが発売されたのです。

「スポーツテクノロジーで睡眠が快適に」ミズノのスリープテック“フィジカルサポートマットレス”に軽量&薄型のエントリーモデルが登場

チコリがブレンドされたインスタントコーヒー

「クラフトインスタントコーヒーブレンド NOLA」は粉粒スティクが5本入りで¥1,866(税込)そのインスタントコーヒーの正式名称は「クラフトインスタントコーヒーブレンド ノラ(CRAFT INSTANT COFFEE BLEND NOLA)」です。ノラ??? 日本では「ノラ」というと野良猫、野良犬の「ノラ」を連想しますよね。ところがアメリカでは、ルイジアナ州ニューオリンズ(New Orleans, Louisiana)の略称が「 NOLA」なのです。

「クラフトインスタントコーヒーブレンド ノラ」はいままでのインスタントコーヒーより粉粒が細かい気がしますではなぜ、新発売のインスタントコーヒーに「ノラ」という商品名がつけられることになったかというと、ニューオリンズの植民地時代まで遡ることになります。ニューオリンズ植民地時代はフランスの統治下にありました。当時、ヨーロッパから持ち込まれたキク科の植物であるチコリの栽培が盛んだったニューオリンズ。

チコリは低カロリーなので、いまではダイエット野菜として着目され、見た目もおしゃれなので映え野菜としても活躍しています。

お湯を使わず、いきなり冷水で粉が溶けるのも手軽でうれしいところが南北戦争時代のアメリカでは、連合軍によりコーヒーの輸入が制限されていました。そこでニューオリンズではチコリの根を炒って、コーヒーの代替品として苦味が似ているチコリコーヒーを飲みはじめたのです。いまでもチコリの根を炒ったブレンドコーヒーは、ニューオリンズスタイルとして地元で愛されているそう。

よく冷えた冷水で作るなら、氷を入れる必要はないかもそのチコリコーヒーに着想を得たのが、ブルーボトルコーヒーのカフェで提供しているオリジナルミルクコーヒーのノラです。今回新発売となった「クラフトインスタントコーヒーブレンド ノラ」は、そのノラをシーンを選ばず気軽に楽しめるように開発した、インスタント製品なのです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。

執筆記事一覧


Instagram:@odesama

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事