MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ライダー待望の優秀ヘルメット」街乗りからツーリングまでオールマイティに使える新ジェットタイプ“SHOEIのJ-Cruise 3”が登場!

執筆者:

前方から後方にかけて流線形を強調したフォルムとなり、さらにベンチレーションパーツと相まってスポーティな雰囲気に

この記事の画像一覧を見る(26枚)

バイクに乗り始める際、装備選びで最も迷うのがヘルメット。ライダーを守る安全装備でありつつ、ライダーのアイデンティティにもなるアイテムとなっているからである。何よりも安全第一という人にはやはり最も安心感の高いフルフェイスタイプのヘルメットがオススメとなるが、安全性も大事だけど、着脱は楽な方が良い、また気軽に使えるものが欲しいという人もいる。そんな人にオススメしたいのがジェットヘルメットというタイプで、簡単に説明するとフルフェイスとの違いは前面の顎部分のパーツがなく、その分大型のシールドによって顔前面を覆うタイプのヘルメットのことで、視界が広く、圧迫感が抑えられるのがメリット。であれば、どんなブランドのものを選んだほうが良いのかとなると、信頼性の高いブランドのものがやはりオススメ。

そこで今回紹介するのはデザイン性と機能性、そして高い安全性能を追求し、老若男女、ビギナーからベテランライダーまで幅広い層に選ばれている「SHOEI」。ライダーはもちろん、街中でそのロゴを見たことがある人も多いだろう。そんなSHOEIが新たなジェットタイプのモデルをこの秋に登場させる。それがこの「J-Cruise 3」で、着脱が楽で安全性も高く、快適なバイクライドをサポート。街乗りからツーリングまで幅広くカバーしてくれるカジュアルにバイクを楽しみたいという人にマッチするヘルメットとなっている。

「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!

スポーティさをプラスして洗練されたデザインに!

コンパクトにまとめ上げられ、洗練された印象も有り美しいシェイプと高い空力性能を備えるヘルメットの帽体自体は比較的コンパクトな作りで、デザインはヘルメットの前方から後方にかけて流線形を強調したフォルムとなっていて、さらにベンチレーションパーツと相まって、スポーティな雰囲気に仕上げられている。

シェルと一体型となるリヤスポイラーやシェルの両サイドにあるリブ形状のデザインがアクセントにまたシェルと一体型となるリヤスポイラーやシェルの両サイドにあるリブ形状のデザインがアクセントとなり、洗練された印象のスタイルを作り上げている。

前モデルから上方へ浮き上がろうとする力(Lift)を約5.5%、前方から押し付けられる力(Drag)を4.0%低減街乗りからツーリングまで幅広くカバーしてくれるヘルメットもちろん空力性能も前モデルからアップされ、上方へ浮き上がろうとする力(Lift)を約5.5%、前方から押し付けられる力(Drag)を4.0%低減(自社大型風洞設備での参考数値)。これによってライダーへの負担や疲労なども減らしてくれる。見た目の軽快感とともにバイクライド時も軽快な走りを楽しむことができるように進化している。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事