MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「眠れない人必見」つま先だけ出てるから睡眠の質を下げない!大人気“まるでこたつソックス”の最新作を体験してみたところ…快眠できた?

執筆者:

実際に就寝時に履いて寝ると……?

説明は理解できましたが、「足先が出ていると寒くない?」「逆にもこもこすぎて寝る時には暑くない?」など疑問に思うポイントもあるような……実際に履いて寝てみることにします。

まるでこたつ おやすみスイッチはつま先が開いている「まるでこたつ靴下」と異なり、つま先部分が開いているので難しかったのは「どこで止めるか」。かかととくるぶし部分に温感刺激のポイントがあるので、ズレて履いてしまっては意味がありません。

かかとにはツボを押す仕組みが試行錯誤した後に、かかと部分に合わせると良いと気づきました。ここにこの十字の縫い目が当たり暖まることで「失眠」のツボを刺激して、睡眠にいざなってくれるのだそう!

足首にも温めるツボを押す仕組み「まるでこたつ靴下」と同じポイントとしては、足首部分の「三陰交」というツボを温めてくれること。実際、履いた瞬間から足の甲あたりがじんわりと温かくなってきました。

つま先が開いているから蒸れないそのまま布団に入りましたが、確かにつま先部分が開いているので蒸れることはなく、寒くはないし「足が冷えてる!」とツライことはないけれど、絶妙にひんやりもします。いつもより体感として早く眠気を感じ、そしてぐっすりと朝まで眠れました!

注意点としては、あくまで就寝時用であること。素材が摩擦に弱いこともあり、外出用としては適していません。さらに、「まるでこたつ靴下」同様に毛玉ができやすい素材なので、長く使ううちに毛玉が気になりそうだなという懸念はありましたが、就寝時用なのでそこまで気にはならないと思います。

すでにその実力に感動してしまった「まるでこたつ おやすみスイッチ」。寒さがより一層厳しくなるこれからの季節に手放せなくなりそうです!

文・撮影/松本果歩

※記載の価格は筆者が購入した店舗の金額です

この記事の画像一覧

  • まるでこたつ おやすみスイッチ
  • まるでこたつ おやすみスイッチのパッケージ
  • まるでこたつ おやすみスイッチ
  • かかとにはツボを押す仕組みが
  • 足首にも温めるツボを押す仕組み
  • まるでこたつ おやすみスイッチはつま先が開いている
  • つま先が開いているから蒸れない

この記事の画像一覧を見る(7枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事